• ホームHome
  • ライティングセンター
  • 第1回ライティングセンターオンデマンド英語論文ワークショップ「英語論文を書くための英文法 基礎編」を開催します。

第1回ライティングセンターオンデマンド英語論文ワークショップ「英語論文を書くための英文法 基礎編」を開催します。



ライティングセンターでは、第1回ライティングセンターオンデマンド英語論文ワークショップ「英語論文を書くための英文法 基礎編 -文の構造の解き方とライフサイエンス辞書活用法-」を開催します。参加をご希望の方は、下記の申込フォームからお申込みください。

申込は終了しました。

■ 第1回ライティングセンターオンデマンド英語論文ワークショップ

「英語論文を書くための英文法 基礎編 -文の構造の解き方とライフサイエンス辞書活用法-」

【概 要】

英語では修飾語を被修飾語の前後に置くことができるが、日本語では前にしか置けないという大きな違いがある。例えば、the recent identification of a novel membrane-associated protein を日本語に訳すと、「新規の膜結合タンパク質の最近の同定」となり、英語では前方にある「同定identification」が日本語では最後に来てしま う。このような違いがあるため、日本人には、文の中心となる単語を発見することが難しくなっている。つまり、英文構造への理解の不足が、英文を組み立てる 上でも大きな障壁となる。そこで、本ワークショップでは、実際の論文を教材として、このような英文構築の原則を学ぶ。同時に、ライフサイエンス辞書を利用 して、論文で使われる頻出表現を抽出・確認する方法について紹介する。

【日 時】  2016年3月17日(木) 13:30-17:00

【場 所】  霞図書館2Fセミナー室

【講 師】  広島大学ライティングセンター特任教授 河本健

【定 員】  20名(要事前申込)

【締 切】  3月15日(木)


up