オンラインセミナー:若手研究者のための英語論文執筆セミナー(3回シリーズ)
初めて英語論文を執筆される学生の方々、これから出版実績を増やしていきたい若手研究者の方々を対象に、英語論文の執筆や投稿の際のポイントや、研究・執筆活動に役立つ文献検索ツール「Scopus」や文献管理ツール「Mendeley」の活用方法などを、3回に渡って紹介します。ぜひご参加ください。
◆第1回:「英語論文の書き方~出版社の立場から」
- 日時: 2022年 6月 8日(水)18:00-19:00
- 形態: Zoomによるオンラインセミナー
- 講師: 前田 広正 (エルゼビア・ジャパン株式会社 カスタマー・コンサルタント)
- 対象: 広島大学構成員であれば誰でも参加可 ※新任教員研修プログラムの対象です
- 言語: 日本語 (6/9 (木) に英語による講演を実施します)
- 申込み: 申し込みフォーム
今後の予定:
・第2回:適切な投稿ジャーナルの選定と出版倫理
7月6日(水) 18:00 – 19:00 (日本語)
7月7日(木) 10:00 – 11:00 (英語)
・第3回:先行研究の調査と効率的な文献管理
8月3日(水) 18:00 – 19:00 (日本語)
8月4日(木) 10:00 – 11:00 (英語)
【問合せ先】
未来共創科学研究本部 研究戦略推進部門 (ライティングセンター担当)
E-mail: wrc-research*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)
