全5回シリーズ:オンラインセミナー「化学論文の書き方」を開催します

ライティングセンターは、以下のとおり、オンラインセミナーを開催いたします。

全5回シリーズ:オンラインセミナー「化学論文の書き方」

◆概要
 研究論文では、明快な論理構成に沿った流れを、定型英語表現(キーフレーズ)を用いて構築することが必要である。勿論そこには、学問の分野ごとに特有の様式がある。そこで我々は、化学領域のトップジャーナル7誌から集めた150論文の言語学的分析を行った。各々の論文を11の構成要素(Move)に分割した論文コーパス(データベース)を作製し、それらを相互に比較することによって、各Moveで有意に高頻度で使われるキーフレーズを抽出した。さらに、これらのキーフレーズを分類して、Moveの下位構造となるStepを設定した。このように、化学論文の各Section(Introduction, Methods, Results & Discussion, Conclusion)は複数のMoveで構成され、Moveは複数のStepで構成される。本セミナーでは、「Step→Move→Section」からなる化学論文の型に基づいて、分類されたキーフレーズを活用し、論理的で分かりやすい論文を構築するための方法を示す。

◆セミナースケジュール

 2022年8月25日~ 全5回  毎週木曜日/18:00~19:30

  •  第1回: 8月 25日(木) 18:00~19:30
         「化学論文の構造・Introductionの構成(Move)と定型表現」
  •  第2回: 9月 1日(木) 18:00~19:30
         「Introductionにおけるストーリー展開の基本技術」
  •  第3回: 9月 8日(木) 18:00~19:30
         「Results&Discussionの構成(Move)と定型表現」
  •  第4回: 9月 15日(木) 18:00~19:30
         「Conclusionの構成(Move)と定型表現 / IntroductionとConclusionの対応
          / Methodsの構成(Move)と定型表現 / Titleの付け方の基本ルール」
  •  第5回: 9月 22日(木) 18:00~19:30
         「Abstractの基本構造と書き方/ 文法力の鍛え方とライフサイエンス辞書コーパス活用法」

    ※Microsoft Teamsを利用します。参加ご希望の日にちを選んで参加登録を行ってください。
    ※1回のみの参加も可能です。
      

 【講 師】 河本 健(ライティングセンター 特任教授)
 【言 語】 日本語
 【対 象】 広島大学の研究者(大学院生も参加可)  ※新任教員研修プログラムの対象です。
 【定 員】 各回 100名
 【申込み】 申込みフォーム

 【問合せ先】 未来共創科学研究本部 研究戦略推進部門(ライティングセンター担当)
        E-mail: wrc-research*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up