• ホームHome
  • 歯学部
  • 広島大学の医学系の最新動向をまとめました

広島大学の医学系の最新動向をまとめました

 広島大学は、2021年に「Q1ジャーナル※」に掲載された臨床医学論文の総数を大学別に集計したランキングにおいて、医学部がある国内82大学中10位、中国・四国地区で1位にランクインしました。(論文数は、クラリベイト社がまとめている臨床医学領域の論文データベース(2021年発表)を基に、m3.com Doctors LIFESTYLE編集部が独自に集計した結果によるもの)
 
 この度、本学の医学系のQ1ジャーナルに掲載された最新の研究成果とお知らせをまとめてみましたので、是非、ご覧ください。


Q1ジャーナル:ジャーナルインパクトファクターの上位25%内に位置する注目度の高いジャーナルを指すもの
 

研究成果

2024年07月18日 新型コロナウイルス感染症が肺がん患者の死亡率に与える影響を調査~がん検診と治療控えの影響が明らかに~
2024年07月16日 口腔がんの抗がん剤への耐性を獲得する新たなメカニズムを解明 〜タンパク質の結合がもたらす抗がん剤への耐性〜
2024年06月27日 統合失調症の認知機能障害を回復する新薬候補 ー脳移行性の皮下投与型ペプチドナノ製剤を開発ー
2024年06月20日 腱と骨をしなやかに繋ぐ線維軟骨のかたさを制御する仕組みを解明
2024年06月13日 筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者さんを対象としたボスチニブ第2相試験 主要評価項目達成 ~iPS創薬からALS進行停止を目指すiDReAM Study~
2024年06月06日 自動測定機能を有する血球分析装置バーコードターミナルBT-50の性能評価-安定性・効率性の向上と作業負担の軽減を達成-
2024年05月16日 遺伝子に取り込まれると遺伝子に傷をつけてしまうDNAの原料を生細胞で可視化することに成功しました – 抗がん剤開発にも応用 –
2024年04月12日 血中の老化関連因子と臨床情報の統合解析からフレイル診断のバイオマーカー候補を発見!
2024年04月11日 歯周炎治療が心房細動再発を抑制 ~心房細動診療も医科歯科連携で~
2024年04月05日 脳の予測が奏でる感覚の地図:音楽は身体のどの部位に響き、どう感じさせるのか?――音楽が及ぼす身体感覚と感情のつながりの解明――
2024年04月02日 細胞と共生できるセンダイウイルスを発見! ~ウイルスの生態解明やベクター開発への応用に期待~
2024年03月25日 画像生成AIで診断精度が大幅に改善、眼底疾患診断トレーニングの新手法
2024年03月22日 2421人のCOVID-19罹患後症状(後遺症)の長期経過と年齢・性別・罹患時期などリスク因子を調査研究で明らかに
2024年03月07日 加熱式たばこの長期使用が脳へ与える影響をアルツハイマー病モデルマウスで検証

お知らせ

2024年05月24日 シルクエラスチンの安全性確認 安達教授らが半月板再生医療で医師主導治験
2024年03月26日 高機能な膀胱留置カテーテルで患者に優しく苦痛を軽減
2022年11月02日 経産省の「ワクチン生産体制強化のためのバイオ医薬品製造拠点等整備事業」に採択~全国17件、大学では唯一~
2022年09月16日 臨床医学領域の論文数で、広島大学が医学部がある国内82大学中10位にランクイン
【お問い合わせ先】

広島大学 広報室

E-mail: koho*office.hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えた上、送信してください)


up