メインコンテンツに移動
日本語
English
中文
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
工学部第四類 (建設・環境系)
ホームに戻る
閉じる
類の紹介・入学案内
教育体系・プログラム配属
研究室配属・卒業後の進路
学生生活・施設案内
アクセス・照会先
関連リンク
社会基盤環境工学プログラム
建築プログラム
閉じる
Home
工学部第四類 (建設・環境系)
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
(社会基盤)
(建築)
タイトル
2022年12月
2022/12/15
【受賞】「大学院先進理工系科学研究科長顕彰」授与式が行われました
2022年11月
2022/11/28
建築学プログラムの授業で音戸渡船乗場跡地のデザインを進めています【地域の元気応援プロジェクト】
2022/11/16
【受賞】「工学部教育顕彰」授与式が行われました
2022/11/03
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの蒲原 研究員 ほか4名 が微生物生態学会 第35回大会 最優秀ポスター賞を受賞しました
2022/11/03
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの大橋 教授 ほか7名 がResearch Paper Award 2021 Of the Microbes and Environmentsを受賞しました
2022年10月
2022/10/26
建築文化週間 学生グランプリ2022「銀茶会の茶席」で広島大学3チームが最優秀賞などトリプル受賞
2022/10/22
【受賞】建築学プログラムの大呂さん ほか2名 が第二十八回北陸の家づくり設計コンペ 北日本新聞社賞を受賞しました
2022/10/20
【受賞】建築学プログラムの田村 助教が 2022年度 日本建築学会大会(北海道)学術講演会 都市計画部門 若手優秀発表賞 を受賞しました
2022/10/19
ネーミングライツ施設開設記念式典を開催しました
2022/10/17
「呉市の中央公園(堺川沿い)にコーヒースタンドを設置するとどんな現象が起こるか?」実証実験を実施しています(地域の元気応援PJ)
2022/10/14
【受賞】建築学プログラムの山形さん ほか2名 が優秀口頭発表賞を受賞しました
2022/10/03
【受賞】建築学プログラムの山形さん ほか2名が日本建築学会大会学術講演会 構造部門(木質構造) 若手優秀発表賞を受賞しました
2022/10/03
【受賞】建築学プログラムの坪井さん ほか3名が2022年度日本建築学会(北海道)学術講演会 構造部門(木質構造) 若手優秀発表賞を受賞しました
2022/10/02
【受賞】建築学プログラムの山下さん ほか6名 が日本建築学会「銀茶会の茶席」設計コンペティション最優秀賞を受賞しました
2022/10/02
【受賞】建築学プログラムの賈さん ほか6名 が日本建築学会「銀茶会の茶席」設計コンペティション入選を受賞しました
2022年08月
2022/08/29
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの橋本 准教授が第57回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞を受賞しました
2022/08/19
オープンキャンパス2022 (現地開催) を開催しました
2022/08/09
【受賞】建築学プログラムの嶋田さん ほか3名 が日本建築学会「銀茶会の茶席」設計コンペティション審査員賞を受賞しました
2022年07月
2022/07/11
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの河合教授が「令和4年建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰」を受賞しました
2022/07/06
【研究成果】豪雨洪水による橋梁崩壊事象の調査分析から中小橋梁の課題と対策 ~西日本豪雨による三篠川水系の橋梁の崩壊事象の調査分析から~
2022年06月
2022/06/17
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの橋本准教授 ほか3名が、令和3年度「岩の力学連合会論文賞」を受賞しました
2022/06/05
【受賞】理工学融合プログラムの赤木 大介さん ほか3名が、令和4年度 土木学会土木計画学研究発表会優秀ポスター賞を受賞しました
2022/06/03
【受賞】建築学プログラムの田村助教が日本都市計画学会論文奨励賞を受賞しました
2022/06/01
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの井上准教授 ほか2名が「北海道開発局長奨励賞」を受賞しました
2022年05月
2022/05/21
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの中田さんが第74回 令和4年度(2022)土木学会中国支部研究発表会 若手優秀発表者賞を受賞しました
2022/05/16
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの日比野准教授らの研究グループが令和3年度土木学会環境賞を受賞しました
2022年04月
2022/04/28
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの橋本准教授 ほか4名が、地盤工学会中国支部 令和3年度「技術賞」を受賞しました
2022/04/21
【研究成果】加速度センサーにより計測した揺れから実建物の振動特性を表すモデルを高精度に推定する方法を提案
2022/04/20
田中若奈助教、橋本涼太准教授が文部科学大臣表彰 「若手科学者賞」を受賞
2022/04/19
【受賞】社会基盤環境工学プログラムの藤井さんほか6名が「YOUNG SCIENTIST AWARD」を受賞しました
ページ送り
先頭ページ
« 最初へ
前ページ
‹ 前へ
ページ
1
ページ
2
カレントページ
3
ページ
4
ページ
5
ページ
6
ページ
7
ページ
8
ページ
9
次ページ
次へ ›
最終ページ
最後 »
類の紹介・入学案内
教育体系・プログラム配属
研究室配属・卒業後の進路
学生生活・施設案内
アクセス・照会先
関連リンク
社会基盤環境工学プログラム
建築プログラム
工学部第四類Facebook
up
Copyright © 2003- 広島大学