人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム
本プログラムでは,各基幹領域の特長に基づいた特別研究を開設しています。
学習開発学
氏 名 研究キーワード
( ※ は博士課程後期のみを担当する教員)
- 教授 池田 吏志※ 美術科教育、障害のある子どもの美術、カリキュラム開発
- 教授 宇都宮 明子 社会科教育学、ドイツ歴史教授学、歴史授業論、コンピテンシー論
- 教授 児玉 真樹子 キャリア形成、教育心理学
- 教授 谷口 弘一 教育心理学、社会心理学、臨床心理学
- 教授 山内 規嗣 ドイツ啓蒙主義、児童・青少年文学、心,近代教育学
- 教授 中村 和世 図画工作・美術科教育、カリキュラム、ジョン・デューイ、美的教育
- 教授 大後戸 一樹※ 体育科教育、授業研究、学習評価
- 教授 永田 忠道※ 社会科教育、生活科教育、総合的な学習、授業開発
- 教授 松浦 武人※ 算数・数学教育学、確率概念形成、カリキュラム開発
- 教授 松本 仁志※ 国語科文字教育、書写書道教育、カリキュラム開発
- 教授 宮里 智恵※ 初等教育、中等教育、道徳教育、教育課程論
- 准教授 雲財 寛※ モデリング教育評価、批判的思考、認知欲求、メタ認知、科学的推論、
教育方法学、教科教育学、理科教育学 - 准教授 深谷 達史 教育心理学、個別学習相談などの実践研究
- 准教授 藤木 大介 学習科学、認知心理学、言語心理学、学習心理学
- 准教授 南浦 涼介 外国人児童生徒教育、カリキュラム、授業研究、教育評価、日本語教育
- 准教授 米沢 崇 教師教育学、教員養成、教員研修、教師教育者養成
- 准教授 久保 研二 体育科教育、教師教育、授業研究、リフレクション
- 准教授 真野 祐輔 算数・数学教育、カリキュラム、国際比較、教師教育、論証活動
- 准教授 中井 悠加 国語教育学、詩創作指導、創造性教育、国際リテラシー教育
- 准教授 松宮 奈賀子 小学校、英語教育
- 准教授 渡邉 巧 生活科教育、総合的な学習、市民性教育、幼小接続、教師教育
- 准教授 伊藤 優※ 家庭科授業論、保育学
- 准教授 寺内 大輔※ 音楽教育、音楽表現(作曲・即興演奏)
- 准教授 岡村 美由規※ 教師/教師教育者の職能開発および方法論(アクションリサーチとセルフ
スタディ)、反省的実践(ドナルド・ショーン)、教育開発(ラテンアメリカ) - 講師 デラコルダ カワシマ ティンカ 聖地、ツーリズム、宗教社会学、観光人類学、世界遺産、
長崎、民衆宗教性、消費 - 講師 髙橋 均※ 教育心理学、対人スキル指導、発達支援、幼児児童生徒理解
- 講師 山崎 茜※ 教育相談・生徒指導、学校心理学、教育心理学
- 特任助教 平見 真希人 協同、問題解決、洞察、学習科学、
特別支援教育学
氏 名 研究キーワード
- 教授 氏間 和仁 読書、評価、視覚障害教育、支援技術
- 教授 川合 紀宗 聴知覚、吃音、インクルーシブ教育、特別支援教育、心理言語学
- 准教授 朝岡 寛史 知的発達症・自閉スペクトラム症に対する行動論的アプローチ
- 准教授 新海 晃 評価、作文、教育、聴覚障害
- 准教授 永瀬 開 知的発達症、自閉スペクトラム症児・者における情動特性に関する研究
- 准教授 林田 真志 読み書き、聴覚学習、聴覚障害
- 准教授 船橋 篤彦 肢体不自由教育
- 准教授 村上 理絵 達障害児に対する教育的支援に関する研究
- 特任准教授 ヌルル ヒダヤティ ロフィア インクルーシブ教育、特別支援教育、特別支援教育、
宗教と障害 - 講師 森 まゆ 視覚障害児の教育的支援、障害学生支援
自然システム教育学
氏 名 研究キーワード
- 教授 磯崎 哲夫 科学教育、教師教育、理科教師、科学技術教育史
- 教授 古賀 信吉 環境教育、科学教育、速度論、エネルギー教育、固相反応
- 教授 竹下 俊治 生物教材、藻類、地衣類、植物分類生態学
- 教授 富川 光 甲殻類、端脚目、分類学、生物教育
- 教授 松浦 拓也 理科教育、メタ認知、教育評価
- 教授 木下 博義 教科教育、科学教育、授業研究
- 准教授 梅田 貴士 有限温度格子QCD、物理教育研究、物理教育
- 准教授 三好 美織 科学教育、カリキュラム研究、博物館教育
- 准教授 吉冨 健一 地学教育、教材開発、防災情報
- 助教 仁王頭 明伸 物理教育、物性物理学、放射光
- 助教 堀田 実杜 化学教育、エネルギー・環境教育、速度論、固相反応
数学教育学
氏 名 研究キーワード
技術・情報教育学
氏 名 研究キーワード
社会認識教育学
氏 名 研究キーワード
国語文化教育学
氏 名 研究キーワード
英語教育学
氏 名 研究キーワード
- 教授 小野 章 英語教育のための英語文学
- 教授 西原 貴之 文佳学を使った英語教育研究、英語学の知見に基づいた英語教育研究
- 准教授 山内 優佳 英語教育学、学習者、個人差、リスニング
- 助教 カビール ラッセル サーワー
psychometrics, learner beliefs, self-regulation, interoceptive sensibility,
self-efficacy in intercultural communication, relaxation, experiential learning
健康スポーツ教育学
氏 名 研究キーワード
人間生活教育学
氏 名 研究キーワード
音楽文化教育学
氏 名 研究キーワード

Home
