英語による相談

ワン・ティンジア准教授とライティングアドバイザーのジュリー・ターナーが、論文全体の構成や展開、論理の一貫性、文章のスタイル、文法などについてアドバイスします。

相談はすべて英語で行います。

※ 文章全体を校正する、いわゆるネイティブチェックは行っていません。

Microsoft Teams または Zoom などを使ったオンライン相談とライティングセンターでの対面の相談を行っています。

対象とする文章

「英語」で書かれた下記の学術文章

  • 投稿予定の論文
  • 学会抄録
  • 学会発表原稿

相談場所・時間

■東広島キャンパス

場所: ライティングセンター(中央図書館1階)
時間:

 【2025年4月から】

  • ワン・ティンジア
     水曜日、木曜日 16:20~17:00、17:20~18:00
  • ジュリー・ターナー
     月曜日、木曜日 13:30~14:10、15:30~16:10

※ 1回の相談時間は40分です。
※ 霞キャンパス、東千田キャンパスの方は、Microsoft Teams、Zoom などを利用したオンライン相談を受けることが可能です。
 

相談の予約

  • 英語論文作成相談は完全予約制です。予約はWRCシステムから行うことができます。
  • なお、1週間に1度までの相談しか予約することはできません(特別な事情の場合を除く)。また、予約申し込みはすべて英語で記入してください。
  • 検討したい文章がある場合は、予約時に文章ファイルをアップロードしてください。
  • 同じターム中もしくは長期休暇中に2回、事前に連絡がなくセッションを欠席した場合、最後の予約日から3週間予約不可となりますので、ご留意ください。
  • 相談の予約方法の詳細はこちらのページを参照してください。


up