• ホームHome
  • 広島大学オープンキャンパス

広島大学オープンキャンパス2025(現地開催)は終了しました。
たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました!

  • 学部別プログラム・全体プログラムにご参加いただいた方には、参加者アンケートを実施します。
    お手数ですが、ご協力をお願いいたします。
  • オンラインコンテンツは、引き続き公開しています。
    学部紹介や模擬授業等の動画コンテンツを、是非ご覧ください。
アンケートへの回答はこちら(マイページへのリンク)
  • 「マイページ」にログイン後、「アンケート」から各設問にご回答ください。
  • 回答の入力後に「送信実行」をクリックしていただくと、アンケートは終了です。
  • 回答期限:8月24日(日)

(2025.8.4)  オンラインコンテンツを公開しました。
(2025.7.29)「ご来場の際のお願い」に参加者向け連絡事項等を掲載しました。
(2025.7.16)現地開催プログラムの追加申込方法を掲載しました。
(2025.6.25)現地開催プログラム・オンライン個別相談の事前申込方法を掲載しました。
(2025.6.25)「オープンキャンパス同時開催企画」について掲載しました。
(2025.6.12)学部別プログラムの実施内容を掲載しました。
(2025.6.3)  特設サイトを公開しました。

2025年度のオープンキャンパスを下記のとおり開催します。

現地開催プログラム

  • 日 程:令和7年8月7日(木)、8月8日(金)
  • 場 所:東広島キャンパス(東広島市)、霞・東千田キャンパス(広島市)の各学部
  • 申 込:個人による事前申込制(高校単位での団体申込の受付はございません。)
  • 事前申込期間:7月1日(火)正午 から 7月10日(木)17:00 まで
    追加申込期間:7月18日(金)正午 から 8月1日(金)17:00 まで

オンライン個別相談

  • 日 程:令和7年8月21日(木)、8月22日(金)
  • 内 容:本学教職員や在学生が、教育・研究、学生生活等の質問や相談にお答えします。
  • 事前申込期間:7月18日(金)正午 から 8月18日(月)17:00 まで

広島大学オープンキャンパス2025 オンラインコンテンツ

(8/4更新)

全12学部の学部紹介へのリンクを掲載しています。
学部説明や模擬授業など、様々な動画コンテンツで、学部の雰囲気を感じてみてください。

【現地開催】 【オンライン】
学部別プログラム      オンライン個別相談
全体プログラム オンラインコンテンツ

事前申込について

オープンキャンパス同時開催企画  
ご来場の際のお願い  

学部別プログラム(現地開催)

  • 高校生・受験生を対象としたプログラムです。
  • 学部によって開催日時が異なります。

各学部の実施内容

(6/12更新)

東広島キャンパス(東広島市)

霞キャンパス(広島市)

東千田キャンパス(広島市)

全体プログラム(現地開催)

学長基調講演・在学生による大学紹介

  • 日 時:8月7日(木)、8月8日(金)
        両日とも 12:15-13:45
  • 場 所:広島大学サタケメモリアルホール(東広島キャンパス)
  • 学部別プログラムと合わせてお申込み可能です。
  • 保護者の方もご参加いただけます。

大学説明会

  • 日 時:8月7日(木)、8月8日(金)
        両日とも 午前(10:30-11:30)、午後(14:30-15:30)
  • 場 所:広島大学サタケメモリアルホール(東広島キャンパス)
  • 学部別プログラムと合わせてお申込み可能です。
  • 保護者の方もご参加いただけます。

オンライン個別相談

(6/24更新)「オンラインお茶会」のリンクURLを追加しました。

オープンキャンパス企画として、現地開催とは別の日に「オンライン個別相談」を実施します。

  • 日 時:8月21日(木)、8月22日(金) 
        両日とも10:00-17:00
  • 内 容:本学教職員や在学生が、教育・研究、学生生活等の質問や相談にお答えします。
  • 相談内容、窓口によって実施日時が異なります。
  • 相談はMicrosoft Teamsを使って行い、時間は1回あたり20分程度です。
相談窓口
  • 進学・入試に関する相談
    [高大接続・入学センター]
    ※「女子枠」について相談したい方は、こちらの相談窓口へお申し込みください。
  • 就職に関する相談
    [グローバルキャリアデザインセンター]
  • 留学に関する相談
    [留学交流グループ]
  • 授業料免除・奨学金に関する相談
    [学生生活支援グループ]
  • 障害のある学生の修学支援に関する相談
    [D&I推進機構アクセシビリティセンター]
  • 女性の高校生・受験生を対象とした質問・相談コーナー「オンラインお茶会」
    [男女共同参画推進室]
  • 学生による何でも相談
    [広島大学生協組織部OZ]

事前申込について

(8/1更新)現地開催プログラムの追加申込期間は終了しました。
       オンライン個別相談については、引き続き申込を受け付けています。

参加をご希望の方は、申込期間内に専用の申込ページからお申し込みください。

<申込完了後の注意>

マイページで、申込内容の一覧に表示されている「キャンセルする」をクリックすると、申込が取り消されますので注意してください。

現地開催プログラム

  • 事前申込期間:7月1日(火)正午 から 7月10日(木)17:00 まで
    追加申込期間:7月18日(金)正午 から 8月1日(金)17:00 まで
学部別プログラム
  • 事前申込期間に、申込可能な学部・学科等は1つのみです。
  • 事前申込は先着順ではありませんので、上記期間内にお申し込みください。
  • 事前申込期間終了後、定員を超過したプログラムについては、高校3年生、受験生を優先して抽選を行います。
  • 定員に空きのあるプログラムについては、抽選後に追加申込(先着順)を受け付けます。
  • 追加申込では、複数の学部・学科等への申込が可能です。
全体プログラム
  • 上記期間中に、先着順で受け付けます
  • 「学長基調講演・在学生による大学紹介」と「大学説明会」の両方に申込が可能です(学部別プログラムとの複数申込も可)。
  • 定員に空きのあるプログラムについては、追加申込(先着順)を受け付けます。

オンライン個別相談

  • 事前申込期間:7月18日(金)正午 から 8月18日(月)17:00 まで
  • 上記期間中に、先着順で受け付けます。
  • オンライン個別相談の「参加者向け連絡事項」は、8月19日(火)に掲載予定です。

オープンキャンパス同時開催企画

(8/1更新)  総合博物館の案内を掲載しました。
(7/23更新)広島大学校友会・広島大学体育会のイベントを掲載しました。
(6/25更新)広島大学生協のイベントを掲載しました。

現地開催プログラムと同⽇(または同時期)に実施される企画についてご案内します。
※各企画の詳細については、リンク先のホームページで確認してください。
※以下の「同時開催企画」のみ参加予定の場合も、来場者把握のため「アカウント登録」を行ってください。

広島大学生協

現役広大生による受験生のためのなんでも相談会(生協組織部OZ)
  • 日程:8月7日(木)・8日(金)
  • 場所:東広島・東千田キャンパス
  • 事前申込:不要
  • お問合せ先:広島大学消費生活協同組合
    event*hucoop.jp(*を半⾓@に置き換えてください)

現役広大生である「広島大学生協組織部OZ」の私たちが、大学生活に関することなど、みなさんの疑問や質問にお答えします。受験前に個別で話ができるチャンス!!

受験・入学準備のための説明会-費用等を中心に-
  • 日程:8月7日(木)・8日(金)
  • 場所:東広島・霞・東千田キャンパス
  • 事前申込:要
  • お問合せ先:広島大学消費生活協同組合
    event*hucoop.jp(*を半⾓@に置き換えてください)

保護者の皆様が一番気にかかる「受験から入学までにかかる費用」「お部屋探しにかかる費用」などについて、広島大学生協が毎年行っている「保護者に聞く新入生調査」「学生生活実態調査」等の結果をもとにお話しします。また現役広大生が、自分自身の生活実感も交えながら大学生活を紹介します。

広島大学校友会

ARフォトフレームでキャンパスを撮影しよう!
  • 日時:8月7日(木)・8日(金)両日ともに9:30-16:00
    (かき氷販売は無くなり次第終了)
  • 場所:東広島キャンパス 福山通運小丸賑わいパビリオン
  • 事前申込:不要
  • お問合せ先:広島大学校友会事務局
    soumu-koyu*office.hiroshima-u.ac.jp(*を半角@に置き換えてください)

オープンキャンパス限定オリジナルARフォトフレームの配布、各学部・大学院ポスターのパネル展示、校友会学生チームによるキャンパスライフ相談、かき氷の販売

本学マスコットキャラクター「ひろティー®」が登場するイベント限定ARフォトフレームで記念撮影を楽しみませんか。
その他、学部・研究科のパネル展示や現役学生による「キャンパスライフ相談」も実施します。
プログラムの合間の休憩・暑さ対策にかき氷も是非ご賞味ください!

広島大学体育会

座談会(硬式野球部)
  • 日時:8月7日(木)10:00-12:00
  • 場所:東広島キャンパス 西体育館
  • 事前申込:不要
  • お問合せ先:広島大学体育会硬式野球部
    hirodaibaseball*gmail.com(*を半角@に置き換えてください)

広大野球部についての紹介を座談会という形で行います。
体験活動を行うことはこの企画ではできませんが、広大野球部について深く知っていただける内容となっておりますので、ぜひお越しください!

ラクロス体験会(男子ラクロス部)
  • 日時:8月8日(金)10:00-12:00
  • 場所:東広島キャンパス 西体育館
  • 事前申込:不要
  • お問合せ先:広島大学体育会男子ラクロス部
    ※Instagramへのお問合せをお願いします。

実際にクロスを触り、ラクロスのクレードルやシュート体験、時間内であればラクロスの紹介や、プレーヤーだけでなくTS(チームスタッフ)の仕事についても説明します。

ラクロス体験会(女子ラクロス部)
  • 日時:8月8日(金)10:00-12:00
  • 場所:東広島キャンパス 西体育館
  • 事前申込:不要
  • お問合せ先:広島大学体育会女子ラクロス部
    ※Instagramへのお問合せをお願いします。

ラクロスの基礎体験ができます!
クレードルやシュート体験などをする予定で、上記時間内であればいつ来てもOKです!
ラクロスという競技の紹介や、マネージャーの仕事について知る時間も設けようと思っています!
PL、MG問わず少しでも興味があれば気軽に参加してもらえると嬉しいです!!

総合博物館

本日も開館中!
  • 日時:8月7日(木)・8日(金)両日とも10:00-17:00
  • 場所:東広島キャンパス 総合博物館
  • 事前申込:不要
  • お問合せ先:広島大学総合博物館
    museum*hiroshima-u.ac.jp(*を半⾓@に置き換えてください)

「ヒロッグ参戦中!」、常設展示「被爆資料」、サテライト展示「透明標本展」

総合博物館のマスコットキャラクター「ヒロッグ」が、ミュージアムキャラクターアワードにエントリー!応援お願いします。
被爆80年、被爆した瓦などを常設展示しています。
東広島市立美術館で開催中の「透明標本展」のサテライト展示もあります。

ご来場の際のお願い

(7/29更新)「参加者向け連絡事項」を掲載しました。
      臨時バス、駐車場等について追記しました。

現地開催プログラムへご来場いただく際の注意事項を記載しています。
必要に応じて、情報を更新することがありますので、随時ご確認ください。

<注意>

当日のプログラム開始前は周辺道路が非常に混雑しますので、バス・自家用車いずれの交通手段をご利用の場合も、時間に十分な余裕をもってご来場ください。

※特に東広島キャンパスでは、西条駅方面から広大中央口(①・②ゲート付近)までの道路が非常に混み合います。

東広島キャンパス(東広島市)

全体プログラム(学長基調講演、在学生による大学紹介、大学説明会)
総合科学部、文学部、教育学部、経済学部昼間コース、理学部、工学部、生物生産学部、情報科学部

バスをご利用の場合
  • 西条駅-広島大学、東広島駅-広島大学の区間で、臨時バスを運行します。
自家用車をご利用の場合
  • 自家用車での送迎については、構内駐車場での乗降をお願いします。
    駐車も可能ですが、台数には限りがございますので、ご了承ください。
  • 各学部の最寄りのゲート・駐車場は以下のとおりです。
    当日はすべてのゲートを開放しておりますので、入構されるゲートの分散にご協力ください。
    ※以下は、あくまでも参考であり、当該駐車場の利用を確約するものではありません。
    ※他の駐車場も、スペースが空いていればご利用いただけます。
  • 運営の支障となりますので、バス停や構内道路上での駐停車は行わないよう、ご協力ください。
    ※近隣の商業施設への駐車や路上駐車は絶対に行わないでください。

8月7日(木)

総合科学部 ③ゲート 西第2駐車場、西第3駐車場
文学部 ②ゲート 北第3駐車場、北第5駐車場
理学部 ①ゲート 北第3駐車場
工学部、情報科学部 ⑧ゲート 東第3駐車場
⑤ゲート 南第2駐車場

8月8日(金)

教育学部 ②ゲート 北第5駐車場、北第6駐車場、北第7駐車場
経済学部 ①ゲート 北第3駐車場
工学部 ⑧ゲート 東第3駐車場
⑤ゲート 南第2駐車場
生物生産学部 ⑤ゲート 南第2駐車場
霞キャンパス・東千田キャンパス(広島市)

【霞キャンパス】医学部、歯学部、薬学部
【東千田キャンパス】法学部、経済学部夜間主コース

  • 交通アクセス(本学ウェブサイト)
    霞キャンパス 東千田キャンパス
  • キャンパスマップ(本学ウェブサイト)
    霞キャンパス 東千田キャンパス
  • 自家用車での来場はご遠慮いただき、公共交通機関を利用してください(キャンパス内は駐車不可)。
  • 自家用車で送迎される場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
    ※近隣の商業施設への駐車や路上駐車は絶対に行わないでください。
お問合せ先 (電子メールでご連絡ください)

広島大学 高大接続・入学センター
E-mail:nyusi-group*office.hiroshima-u.ac.jp
(注)*は半角@に置き換えてください。

動画でCHECK!!

学生生活を詳しく知りたい方はこちらもCHECK!

広大生の生の声

先輩が受験勉強や志望理由を語る!

挑戦する広大生を紹介

3キャンパスをオンラインで見学!


up