メインコンテンツに移動
日本語
English
中文
閉じる
Language
日本語
サイトマップ
交通
アクセス
お問
い
合
わ
せ
閉じる
MENU
大学院先端物質科学研究科
ホームに戻る
閉じる
概要
入試情報
学部
大学院
進路・就職・資格
研究・教員紹介
広報・刊行物
入学希望のみなさまへ
在学生のみなさまへ
修了生のみなさまへ
教員公募
修学支援制度
社会連携行事
研究科行事
国際交流
トピックス
コラム
facebook
閉じる
Home
大学院先端物質科学研究科
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
イベント、セミナー
タイトル
2016年11月
2016/11/07
第4回「卒業生を通した社会交流事業」講演会(12月9日 道中 康也氏)を開催します。
2016/11/01
【受賞】半導体集積科学専攻 博士課程後期1年の岡本拓巳さんらがSASIMI2016 Outstanding Paper Awardを受賞しました
2016年10月
2016/10/31
第12回 HiHA Seminar「生物分子モーターを創って理解する」(5研究科共同セミナー:11月11日)
2016/10/27
【受賞】半導体集積科学専攻 博士課程前期1年 水上隆達さんが薄膜材料デバイス研究会スチューデントアワードを受賞しました。
2016/10/25
附属福山中学校3年生が先端研を訪問しました
2016/10/25
広島大学公開シンポジウム―遺伝子工学の創出から革新的ゲノム編集へ―を開催します
2016/10/21
第13回 HiHA Seminar「酵母の細胞増殖とストレス応答の切り替え機構について」(5研究科共同セミナー:11 月18 日)
2016/10/19
【受賞】分子生命機能科学専攻の水沼正樹准教授が発酵と代謝研究奨励賞を受賞しました。
2016/10/17
【入試情報】広島大学大学院先端物質科学研究科(博士課程前期)自己推薦入学試験の出願資格等が変更になりました
2016/10/07
【受賞】分子生命機能科学専攻 博士課程後期3年 Tunchai Mattanaさんが未来博士3分間コンペティション2016においてグローバル・チャレンジ賞を受賞しました。
2016/10/06
鳥取東高校1年生に自然科学実験セミナーを実施しました。
2016/10/06
【研究成果】酵母のアミノ酸代謝による長寿メカニズムを発見~食餌制限なしでも寿命が延びる方法~(水沼正樹准教授他)
2016/10/06
分子生命機能科学セミナーのご案内(11月10日)
2016/10/04
【受賞】半導体集積科学専攻 博士課程後期1年 岡本拓巳さん、ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 小出哲士准教授、HOANG ANH-TUAH研究員、他が第173回システムとLSIの設計技術研究発表会 優秀発表学生賞を受賞しました。
2016/10/03
第10回 HiHA Seminar「Membrane trafficking control by cargo receptors」(5研究科共同セミナー:10月14日)
2016/10/03
第3回「卒業生等を通した社会交流事業」講演会(11月5日 西林 良樹氏)を開催します
2016年09月
2016/09/30
【受賞】量子物質科学専攻 博士課程後期3年 上川修平さんが未来博士3分間コンペティション2016においてマツダ賞を受賞しました。
2016/09/20
平成28年度秋季 大学院先端物質科学研究科学位記交付式を開催しました
2016/09/16
【入試情報】大学院先端物質科学研究科学生募集要項配布中(平成29年4月入学)
2016/09/14
【受賞】分子生命機能科学専攻 博士課程前期1年 岡崎雅紀さんが酵母遺伝学フォーラム第49回研究報告会において、学生発表賞を受賞しました。
2016/09/13
第2回「卒業生を通した社会交流行事」講演会(9月28日 西郡 至誠氏)を開催します。
2016/09/06
【大学院先端物質科学研究科 合格発表】平成29年4月入学(博士課程前期)一般選抜・平成28年10月入学(博士課程後期)社会人特別選抜
2016/09/02
第7回HiHA Workshopを開催します(HiHA 広島大学健康長寿研究拠点)。(9月23日)
2016/09/01
平成28年度大学院博士課程後期学生奨学金の募集について(10月募集)
2016年08月
2016/08/17
第9回 HiHA Seminar「格子光シート顕微鏡による細胞分裂過程の定量解析」(5研究科共同セミナー:9月30日)
2016/08/08
学位請求論文公聴会を開催します(8月17日量子物質科学専攻・8月19日分子生命機能科学専攻)
2016/08/02
第8回 HiHA Seminar「インターロイキン-18(IL-18)の話」(5研究科共同セミナー:9月9日)
2016年07月
2016/07/28
【研究成果】分子生命機能科学専攻の高橋研究員、岡村准教授らが外来DNAの混入を防止し信頼性の高い極微量DNA解析を可能にする卓上型クリーンルームを開発
2016/07/21
第7回 HiHA Seminar「多能性幹細胞における核ダイナミクスと 遺伝子発現ゆらぎの関係性」(5研究科共同セミナー:9月1日)
2016/07/20
HiHA Seminar「マルチオミクスによる大腸がんの代謝解明」(5研究科共同セミナー:8月24日)
ページ送り
先頭ページ
« 最初へ
前ページ
‹ 前へ
…
ページ
5
ページ
6
ページ
7
ページ
8
ページ
9
ページ
10
ページ
11
カレントページ
12
ページ
13
次ページ
次へ ›
最終ページ
最後 »
概要
入試情報
学部
大学院
進路・就職・資格
研究・教員紹介
広報・刊行物
入学希望のみなさまへ
在学生のみなさまへ
修了生のみなさまへ
教員公募
修学支援制度
社会連携行事
研究科行事
国際交流
トピックス
コラム
facebook
up
Copyright © 2003- 広島大学