公衆衛生学プログラム(博士課程前期)

超高齢化・超少子化社会の進展に伴う疾病構造の変化や急速に進むグローバル化の中で、医療、保健、福祉、医療行政、臨床研究などの現場では、より専門性を深めること、並びにそれぞれの専門に加えて、疫学、生物統計学、社会科学・行動科学、保健行政・医療管理学、国際保健・環境保健学の5分野にわたる公衆衛生学を修めた者が求められています。
また同時に、科学技術の進歩や国際化を含めた社会経済構造の変化に伴い、重要性を増しているレギュラトリーサイエンスの概念を理解し、診療、臨床研究、保健施策、保健指導、医療及び国際保健医療等の場において適切にかつ効果的に実践できる者が求められています。
このような社会的・学術的要請の下、広島大学では、公衆衛生大学院の国際基準である(1)疫学(Epidemiology)、(2)生物統計学(Biostatistics)、(3)社会科学・行動科学(Social and Behavioral Sciences)、(4)保健行政・医療管理学(Health Service Administration)、(5)国際保健・環境保健学(Environmental Health Sciences)の5分野の教育を体系的に行う公衆衛生学プログラム(博士課程前期)(MPHプログラム:Master’s Course Program of Public Health)を設置して、リサーチマインドを持ち、科学的根拠に基づく医療(EBM:Evidence-Based Medicine)を実践する医療従事者や政策の企画立案を担う公衆衛生行政担当者等の養成を行います。
また、このような人材育成の理念の下、外国人留学生の受入れも積極的に行い、将来、当該国において指導者となっていく人材を育成しています。

*: 科学技術の成果を人と社会に役立てることを目的に、根拠に基づく的確な予測、評価、判断を行い、科学技術の成果を人と社会との調和の上で最も望ましい姿に調整するための科学

養成する人材

超高齢化・超少子化社会の進展に伴う疾病構造の変化や急速に進むグローバル化の中で、医療、保健、福祉、医療行政、臨床研究などの現場では、それぞれの専門に加えて、疫学、生物統計学、社会・行動科学、保健行政、国際・環境保健学の5分野にわたる公衆衛生学を修めた者が求められています。
公衆衛生学プログラムでは、国際基準であるこれら5分野の教育を体系的に行う学位プログラムを設置し、科学的根拠に基づく医療を評価・実践できる医療従事者や政策の評価・企画立案を担う行政担当者、国際保健に貢献できる人材の養成を行います。

教育研究上の目的

科学的根拠に基づく医療を実施できる能力を習得することを目的とし、疫学、生物統計学、社会・行動科学、保健行政、国際・環境保健学の5分野における専門的な知識の習得と技能を養います。さらに臨床、保健、医療行政の課題解決に実際に取り組むことができる能力の習得を目的としています。

修了後の進路等

  1. 科学的根拠に基づく医療を評価・実践できる医師・歯科医師・薬剤師・看護師・保健師・臨床検査技師・理学療法士・診療放射線技師・作業療法士・栄養士・治験コーディネーター(CRC)
  2. 行政機関等の保健健康施策実務者
  3. 博士課程後期への進学等


up