• ホームHome
  • 広島大学病院
  • 「心不全を知る、防ぐ、治す」 日本心不全学会心不全市民公開講座 11月2日開催

「心不全を知る、防ぐ、治す」 日本心不全学会心不全市民公開講座 11月2日開催



日本心不全学会心不全市民公開講座
テーマ「心不全を知る、防ぐ、治す
心不全について知り、これからの医療について考えるための講演
日時 平成25年11月2日(土)  13:30~16:30   (開場 13:00~ )
場所 広島県医師会館 2階 講堂   (広島市西区観音本町1丁目1-1)
広電バス「広島西飛行場行」に乗り、新観音橋西バス停下車
広島電鉄6号線(江波線)に乗り、舟入本町電停下車徒歩7分
定員 300名
参加費 無料

はがき、FAX、Eメールのいずれかにて下記必要事項を明記のうえ、市民公開講座窓口までお申込みください。(当日、直接会場へ来られても聴講可能ですが、できるだけ事前申込みにご協力願います。)

FAXでお申し込みの方は下記のFAX申込書をご利用ください。

①郵便番号

②住所

③氏名(ふりがな)

④年齢 ⑤電話番号

⑥心不全に関するご質問(おありの方のみ)

講演内容 土手慶五(広島県医師会常任理事・広島市立安佐市民病院副院長)

演題:「心臓の病気とこれからの医療問題」

磯部光章(日本心不全学会理事長・東京医科歯科大学循環器内科学教授)
演題:「心不全に立ち向かう医療の最前線」
木原康樹(広島大学病院心不全センター長・広島大学大学院医歯薬保健学研究科循環器内科学教授)

演題:「心不全とはどんな病気ですか」

北川知郎(広島大学大学院医歯薬保健学研究科循環器内科学助教)

演題:「BNP測定は心不全発見の窓」

その他、心臓をいたわる毎日の生活に役立つ看護師、管理栄養士、理学療法士による講演があります。
お問い合わせ 広島大学病院 心不全センター(市民公開講座窓口)

〒734-8551 広島市南区霞1-2-3

TEL:(082)257-5711 FAX:082-257-5367

Email:hamatake@hiroshima‐u.ac.jp (スパム防止のため全角にしています。)
駐車場は数に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
主催 日本心不全学会
共催 広島県心臓いきいき推進会議、広島県医師会、広島県


up