事務局
広島大学原爆放射線医科学研究所1F 血液・腫瘍内科内
TEL:082-257-5861
担当:西澤
E-mail:nishiza(AT)hiroshima-u.ac.jp
※(AT)は半角@に置き換えてください。
広島県・中国地区AYA世代がん多施設ネットワーク構築プログラム
AYA世代がんへの重層的支援を目指して
- 日時:2021年3月6日(土)13:00~16:00
- 開催方法:Zoomによるオンライン配信
- 定員:50名
- 対象:広島県・中国地方のがん診療連携拠点病院等に勤務されており、AYA世代がんの支援に関心を有している方、実際に従事されている方。職種は問いません。できる限り、各ご施設より2名以上でご参加ください。
- プログラム
13:00-13:05 オープニングリマーク
一戸辰夫(広島大学病院・血液内科)13:05-13:35 基調講演
「多施設支援ネットワークが変えるAYA世代がん支援の新しい形」
清水千佳子(国立国際医療研究センター病院 がん総合診療センター/乳腺・腫瘍内科)休憩5分
13:40-14:50 教育シンポジウム
~AYA世代がんに対する多職種支援の現状と課題~13:40-14:00 がん・生殖医療
原 鐵晃(県立広島病院・生殖医療科)14:00-14:15 教育支援
唐川修平(広島大学病院・小児科)14:15-14:30 リハビリテーション
窪 優子(広島大学病院・診療支援部リハビリテーション部門)14:30-14:50 長期フォローアップ
前田美穂(日本医科大学小児科/日本歯科大学小児歯科学講座)休憩10分
15:00-15:30 グループワーク
15:30-16:00 全体討論
主催:広島大学病院
共催:厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業)
「思春期・若年成人(AYA)世代がん患者の包括的ケア提供体制の構築に関する研究」班
広島がん・生殖医療ネットワークHOFNET
申し込み方法(申込締切:2月28日(日)20時まで)
以下の申し込みフォームに必要事項を入力の上、送信してください。
https://forms.gle/qo6oPUqHV8xL7UDu8
もしくは、下記の事務局に直接メールにてご連絡ください。

2021年3月14日(日) ~ 3月21日(日)
AYA 世代(15歳-39歳)と〝がん〟の今を、
世の中に発信する1週間。2021年3月、始動。