世界初!IoTが治療を変える ~スマート治療室を公開~



広島大学(広島大学病院)では、「スマート治療室」の基本仕様モデルが完成し運用を開始しています。平成28年7月18日(月)、記者説明会と撮影会を開きました。

広島大学は平成26年から5か年計画で、東京女子医科大学と国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)と共同で、安全性と医療効率の向上をめざす「スマート治療室」の開発を世界に先駆けて進めています。

「スマート治療室」開発のプロジェクトには、東京女子医科大学先端生命医科学研究所の村垣善浩教授を中心に、広島大学・信州大学・東北大学・鳥取大学の5大学と(株)デンソー・ミズホ(株)・(株)日立製作所・東芝メディカルシステムズ(株)・パイオニア(株)・日本光電工業(株)・エア・ウオーター(株)・(株)セントラルユニなど13社が参加しています。

「スマート治療室」はIoTを活用して手術の進行状況や患者さんの術中データを統合・表示し、手術の精度と安全性を向上させるシステムです。

従来の手術室は、多種多様な医療機器がばらばらな状態でひしめき合っていました。広島大学の「スマート治療室」は、術中MRIを軸に基本的な手術機器、術中画像診断機器、患者生体信号機器などをパッケージ化することで、患部の状況をMRI等で確認しながら手術を進めることが可能になり、これまでより手術の安全性と精度が向上すると期待されます。今後は、東京女子医科大学に設置された「最終目標モデル」のコンセプトを目指して、各医療機器の間で時間同期された術中のデータを統合・表示するネットワーク化によるさらなる安全性や精度の向上について検証を進めます。さらに、国内初の無線LANによる医療情報の一元管理化も進めており、患者さんのQOL改善にも貢献するものと期待されます。

スマート治療室のイメージ図

記者説明会

記者説明会

「スマート治療室」の撮影(1)

「スマート治療室」の撮影(1)

「スマート治療室」の撮影(2)

「スマート治療室」の撮影(2)

「スマート治療室」の撮影(3)

「スマート治療室」の撮影(3)

【お問い合わせ先】

広島大学病院脳神経外科 齋藤太一

電話 : 082-257-5227

メールアドレス : taiichis(AT)gmail.com



広島大学病院総務グループ

電話 : 082-257-5418

メールアドレス : byo-toku-chousa(AT)office.hiroshima-u.ac.jp



※(AT)は半角@に置き換えてください。


up