広島大学病院 栄養管理部
担 当:NST専任管理栄養士 角田・宮田
電 話:082-257-5075
メール:byo-eiyo(AT)office.hiroshima-u.ac.jp
※(AT)は半角@に置き換えてください
目的
当院は、日本栄養治療学会認定の「NST教育施設」として、質の高い栄養管理を推進するため、院内及び院外のNST実地修練希望者に対して40時間の臨地実施修練を行っています。研修プログラムは、栄養サポートチームの一員として、職種の特性を生かした活動ができるNST専門療法士育成を目的としています。
1.研修期間
2024年10月1日(火)~11月27日(水)
2.対象
次の要件を満たすもの
- 医療機関に勤務する看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、歯科衛生士
- NST業務に携わっており、NST専門療法士の資格取得希望者
3.募集定員
5名
4.研修費
院内研修の規定による
研修に要する経費として研修料月額8,800円(消費税を含む)を研修期間に応じて納入。研修料は受け入れを許可する時に徴収するものとする。
5.内容・研修プログラム
NSTラウンドとカンファレンスを中心にした実地研修と講義を計40時間行う。
講義・実習内容は以下のとおりです。
- 栄養障害例の抽出・早期対応(スクリーニング法)
- 栄養薬剤・栄養剤・食品の選択・適正使用法の指導
- 経静脈栄養剤の側管投与法・薬剤配合変化の指摘
- 経静脈輸液適正調剤法の取得
- 経静脈栄養のプランニングとモニタリング
- 経腸栄養剤の衛生管理・適正調剤法の指導
- 経腸栄養・経口栄養のプランニングとモニタリング
- 簡易懸濁法の実施と有用性の理解
- 栄養療法に関する合併症の予防・発症時の対応
- 栄養療法に関する問題点・リスクの抽出
- 栄養管理についての患者・家族への説明・指導
- 在宅栄養・院外施設での栄養管理法の指導
- 回診及びカンファレンス
NST専門療法士認定研修カリキュラム(2023年度) (PDFファイル:345.75KB)
※参考資料として2023年度の研修カリキュラムを掲載しています。
2024年度の研修カリキュラムは現在作成中です。
6.申込み期間
2024年8月7日(水)~ 8月30日(金)まで
7.申込み時に必要な書類
- 申込書(指定):下記のファイルをダウンロードしてご利用ください。
広島大学病院NST研修申込書 (WORDファイル:23.33KB)
*写真は研修修了証を発行するため必須です。
電子データーを添付してください。サイズはこちらで調整します。 - 各職種における免許証のコピー
- 各施設長の研修許可証 (広島大学病院長宛とし、形式は問わないが公印は必要)
- 病院研修生許可願 (当院規定による)
病院研修生許可願 (WORDファイル:16.15KB)
記入例を参考に指定の上記ファイルをダウンロードして記載してください。 - ウィルス疾患等に関する抗体価等の測定・ワクチン接種の有無について
下記ファイルご参照の上、各自ご準備ください。
ウィルス疾患等に関する抗体価等の測定・ワクチン接種について (PDFファイル:92.8KB)
申込み・問い合せ先