マイナンバーカードをご利用ください
マイナンバーカードを健康保険証として利用できます。
再診受付機横に顔認証カードリーダーを設置しております。
再診(予約あり)の方で,マイナンバーカードをお持ちの方は,再診受付機での診察受付時に併せてマイナ受付を行ってください。
初診の方,再診で予約のない方,他医療機関から地域連携経由で紹介受診される方は,中央受付でマイナ受付を行ってください。
マイナ受付の際に同意いただくことで,他の医療機関を受診された際の診療情報,薬局等で受け取ったお薬の情報及び特定健診情報(40歳以上対象)を本院の医師が閲覧できるようになり,より多くの情報に基づいた診療を受けることが可能になります。
※ 「公費負担医療」「福祉医療受給者証」には対応しておりませんので受給者証(受給者券)をお持ちください。
※ マイナンバーカードの保険証利用の詳細は厚生労働省のホームぺージからご確認ください。
マイナンバーカードを保険証として初めて利用する場合
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには,登録が必要です。
詳細はこちらからご確認ください。
診察当日でも,本院に設置している,顔認証カードリーダーから手続き可能です。
顔認証カードリーダー設置場所(2024年7月1日~)
- 診療棟1階 再診受付機横 6台
- 診療棟1階 中央受付[1][2]【地域連携】 2台
- 診療棟1階 中央受付[3][4]【初診】 2台
- 入院棟1階 入院棟総合案内 2台
- 入院棟1階 時間外受付 1台