• 手続の概要をご自身で確認の上, 各事項の要件等に該当する場合には,期日までに届出等を行ってください。

    期日までに届出等を行わなかった場合,各種の手当や税金の控除等を受けられないことがありますので,ご注意願います。
  • 各書類に記入していただく「職員番号」は,職員証,人事異動通知書の右下又は労働条件通知書の左上に記載されている番号になります。記入する欄がある場合は,必ず記入してください。
  • 一部の手続書類や手続フォームについては,全学情報共有基盤システム「いろは」や人事Webシステム「あろは」へのログインが必要となります。ログインに必要な広大ID(職員番号)とパスワードについては,採用後にお渡しする職員証の台紙に初期広大パスワードが印字されてます。(広島大学の学生の身分を有する者及び客員教員などの非常勤職員は,原則,職員証は発行されません。)

     【参考】広大IDと初期広大パスワードの通知(全学統一ID基盤HP)
  • 本サイトに記載したもの以外にも手続が必要な場合がありますので,遺漏のないように部局等の人事担当へ確認してください。 

採用時の手続[非常勤職員](客員教授ほか)

このページは,非常勤職員に採用された次の職種・職名の方を対象とした採用時の提出書類等について掲載しています。

【対象職種・職名】

  • 客員教授,客員准教授,客員講師,Special Professor,Splendid Professor,非常勤講師(学生以外),非常勤医師,非常勤歯科医師,産業医,学校医,学校歯科医,学校薬剤師,スクールカウンセラー,事務補佐員(学生以外),技術補佐員(学生以外),技能補佐員(学生以外),臨時用務員(学生以外),教務補佐員(学生以外)

【コンテンツ一覧】

  1. 採用時に提出が必要な書類
  2. 採用後に必要な諸手続
  3. 就業規則等について

※必要書類等の一覧を記載したチェックリストです。提出確認等に活用してください。

 なお,このチェックリストの提出は不要です。

1. 採用時に提出が必要な書類

(1)全員提出する必要があるもの

必要書類・様式等 期限 関連ページ・
問い合わせ先
①給与所得者の扶養控除等(異動)申告書  【様式】 採用から15日以内

税金の控除

給与支給担当

 

※税金控除の申告手続(扶養親族の有無にかかわらず全員提出)

※広島大学以外の事業所へ既に提出している場合は,提出済事業所名を様式の右上の欄に記入してください。

<添付書類>

  • マイナンバーカードの裏面(写)
②給与の口座振込申込書 兼 銀行口座振込依頼書  【様式】 速やかに

給与等の口座振込
 

経理グループ
経理担当

(2)該当する場合に提出する必要があるもの

事項・必要書類・手続等 期限 関連ページ・
問い合わせ先
  ★通勤手当を申請するとき
  ③通勤・住居届 採用から15日以内

通勤手当

福利厚生担当

   

 ※通勤距離が片道2km以上で,交通機関又は自動車等を利用して通勤するとき

勤務形態が週1日以上ある方。(勤務形態が「別途通知」になっている方は,勤務形態を所属部局等の支援室へご確認ください。)

※客員教授,客員准教授,客員講師,Special Professor,Splendid Professor,非常勤講師,産業医,学校医,学校歯科医,学校薬剤師,主たる身分が学生である非常勤職員のうち勤務する事業場に通学を行うもの又は月の全日数にわたって通勤行為のない非常勤職員には支給はありません。

<手続・様式>

※以下に該当する方は,Web申請ではなく,紙で申請してください。

  • 霞地区で就労管理を「あろは」では行っていない方
  • 旧国際協力研究科所属の方
  • 育児休業等休職中の方
◆Webで申請する場合  【申請フォーム】(採用後に申請可能・学内限定)
  • 広大ID(職員番号)とパスワードでログイン後,諸手当申請メニューから「住居手当と通勤手当の申請はこちら①」で採用から15日以内に入力してください。
◆紙で申請する場合  【様式】

<その他> 

  • 4月採用者は,原則6月分の給与で4月分と5月分を遡って支給予定です。
  ★健康保険(文部科学省共済組合)の適用となった方
  ④短期組合員資格取得届  【様式】  記入例 速やかに

広島大学共済組合HP

共済組合担当

   

<添付書類> 

  • 基礎年金番号の確認ができる書類(基礎年金番号通知書(写)など)
  ★被扶養者の健康保険加入の申請をするとき
 

⑤-1.被扶養者申告書  【様式】

⑤-2.扶養の申立書  【様式】

速やかに

被扶養者について

共済組合担当

   

⑤-1.及び⑤-2.の様式により併せて申請することになります。

 <添付書類>

どなたを被扶養者にするかによって添付書類が異なりますので,次のリンクから必要書類を確認の上,ご提出ください。

  ★被扶養配偶者の年金加入の申請をするとき
  ⑤-3.国民年金第3号被保険者関係届  【様式】  記入例
   

※配偶者が60歳以上の場合は提出不要です。

<添付書類>

  • 被扶養配偶者の基礎年金番号が確認できる書類(基礎年金番号通知書(写)など)
  ⑤-4.国民年金第3号被保険者ローマ字氏名届  【様式】  記入例 / Example
    ※配偶者が外国人の場合は,⑤-3.とともにこちらも提出してください。
  ★雇用保険適用の場合
  ⑥雇用保険被保険者番号調書  【様式】 速やかに 福利厚生担当
   

<添付書類>

  • 雇用保険被保険者番号のわかるもの(写)
    (例)雇用保険被保険者証,雇用保険資格喪失確認通知書,離職票-1 等
  ★旅費・謝金について,給与口座と異なる振込先を希望するとき
  ⑦銀行口座振込依頼書兼業者登録依頼書  【様式】 速やかに 経理グループ
経理担当
  ★身体障害者福祉法に規定する身体障害者手帳を保持している場合
  ⑧障害がある方の在職状況の確認について  【様式】 採用から30日以内 職員人事担当
   

<添付書類>

  • 障害者手帳(写)
  ★前職がある場合
  ⑨当年分(1月以降)の「給与所得者の源泉徴収票」 速やかに 給与支給担当
    ※前職の事業所に依頼してください。
  ★病院籍で前任地等での抗体検査結果等証明書をお持ちの場合
  ⑩麻疹,風疹,水痘,流行性耳下腺炎,B型肝炎の抗体検査結果証明書
(抗体検査結果証明書には,抗体価,検査方法,検査年月日の記載があること。)
採用から10日以内 病院医療支援グループ
リスク管理担当
    ※抗体検査結果を元にワクチン接種をしている方は、ワクチン接種年月日を証明できる書類も併せて病院医療支援グループへ提出してください。

2. 採用後に必要な諸手続

(1)全員必ず手続が必要なもの

必要な手続 期限 問い合わせ先
新採用者等の初期広大パスワードの取得とIMCアカウント(個人アカウント)の登録について 広大ID・パスワード取得後速やかに 情報化推進グループ
 

※登録方法は,以下のリンクからご確認ください。

(2)該当する場合に手続が必要なもの

必要な手続 期限 問い合わせ先
★給与明細書・給与所得の源泉徴収票の電子交付を受ける場合 - 給与支給担当
 

人事 Web システム「あろは」にログインし,手続を行ってください。(採用後に申請可能・学内限定)

※客員教員などの職員証が発行されない職員は,支援室等にあるパスワード強制変更端末で職員番号に対するパスワードを登録した後,お手続きをお願いします。

※詳細は,以下のリンクからご確認ください。

<マニュアル>

★広島大学構内駐車場を利用するとき 速やかに -
  ※採用される部局等の総務担当にご照会ください。
★医師免許・歯科医師免許をお持ちの場合(霞地区のみ)    
  ※保険医登録票及び麻薬施用者免許証異動手続きが必要な場合があります。病院総務グループで手続きを行ってください。 速やかに 病院総務グループ
★週30週時間・1年以上継続して勤務する予定の場合(採用時健康診断) - 福利厚生担当
 

※3か月程度以内に受診した健康診断結果の写しを提出することで省略できる場合もあります。(採用前に健康診断結果の写しを提出している場合も含む)

※詳細は,以下のリンクからご確認ください。

3.就業規則等について

就業規則等について,制度の概要等を以下に掲載しています。労働条件等の基本となるものですので,必ずご覧になってください。


up