緑内障啓発でエディオンピースウイングをライトアップ

 エディオンピースウイング広島が、グリーンの光に照らし出されました。緑内障の早期診断・治療のため眼科受診の重要性を訴える「世界緑内障週間」(3月9~15日)に合わせ、全国で展開された「ライトアップinグリーン運動」。広島大学病院もサンフレッチェ広島の協力を得て、実施しました。

 緑内障は視覚障害の原因の第一位で、高齢になるほど有病率が高く、高齢人口の増加により患者数が増加しているとみられ、40歳以上の20人に1人は、罹患しているという報告もあります。近年は治療する薬剤も増え、手術療法も選択肢が広がっており、早期の発見と、継続治療により日常生活に支障ないレベルを維持するケースも増えています。一方で自覚症状が少なく、気づかない場合が多いとされています。

 日本緑内障学会では緑内障の正しい知識を広め、眼科受診を促す目的で、全国のランドマークなど1500施設以上をライトアップする啓発活動を展開しています。
 40歳を過ぎたら眼の定期検診を!


up