Dの飛翔 第1回~第10回

第10回 理学研究科 D3 中田 亮一さん

取材実施日:2013年7月16日
希土類元素の安定同位体の研究を通して生命の歴史に迫っている中田さんに、研究のやりがい等色々と伺ってきました。

第9回 医歯薬学総合研究科 D3 上村 有加さん

取材実施日:2013年6月11日
医薬品として使用されている化合物には天然に由来するものが多くあります。そのような天然物の成分研究として、化合物の構造を解析し、その薬理活性を調べることが私の研究です。

第8回 理学研究科 D3 新屋 啓文さん

取材実施日:2013年4月22日
地形の形成や運動、特に砂丘の形状が作り出されるメカニズムの解明や動きの予測などを、数式で記述されるモデル構築を通して研究しています。

第7回 先端物質科学研究科 D3 久保田 光さん

取材実施日:2013年3月6日
水素貯蔵材料を実際に使えるようにするための基礎研究を行っています。

第6回 工学研究科 D3 板倉 正也さん

取材実施日:2013年2月27日
ゼオライトの合成を研究しています。ゼオライトとは主にケイ素やアルミニウムの酸化物から構成される構造上に「孔(あな)」がある物質のことをいいます。この「孔」の大きさによって、水だけを通す膜などを作ることができます。

第5回 理学研究科 D2 福圓 真一さん

取材実施日:2013年2月7日
炭素化合物の合成n研究を始めたきっかけや研究室の特色、研究のやりがい等色々とお伺いしました。

第4回 工学研究科 D3 中野 正浩さん

取材実施日:2013年2月13日
トランジスタ、つまり有機半導体材料を研究している博士課程後期(D)3年中野正浩さんにお話を伺ってきました。

第3回 先端物質科学研究科 D2 酒池 耕平さん

取材実施日:2013年1月22日
私達の日々の生活を豊かにしてきた電子機器や電子デバイスの動作に興味があり、これらの動作原理や、より高性能化に向けた研究に携わってみたいと思ったことが、この研究を始めるに至った主なきっかけです。

第2回 理学研究科 D3 内海 有希さん

取材実施日:2013年1月10日
光物性研究室で、放射光を用いて物質の性質を明らかにする研究を始めたきっかけや研究室の特色、研究のやりがい等色々とお伺いしました。

第1回 工学研究科 D3 平野 陽豊さん

取材実施日:2012年12月3日
なぜドクターに進学をされたのか?研究を始めたきっかけは?研究室の環境は?などなど色々と伺いました。


up