水族生理学

研究内容紹介

魚は脊椎動物の中でも比較的単純な神経系を持っているが、基本的な中枢機構には他の脊椎動物と共通する部分が多くある。当研究室では、魚を理解し、さらには人間を理解するため、様々な行動発現における神経機構について研究している。

1)情動(恐怖、快感)や個性、学習などを中心とした動物の「こころ」の生物学的基盤について、主に魚類を用いて、行動実験や心理実験と神経活動記録を組み合わせた研究をしている。脳内のニューロン回路の動作と行動・心理とのあいだを繋げることを目標とする (吉田)。
吉田の「こころの生物学」ホームページへ

キーワード

行動,心理,脳,感情,魚は何を考えているのか

 

 

ゼブラフィッシュの闘争行動実験

ゼブラフィッシュの闘争行動実験

恐怖学習に関わる小脳ニューロン回路

恐怖学習に関わる小脳ニューロン回路

最近の業績

Soh, Z., Matsuno, M., Yoshida, M., Tsuji, T. (2018) Real-Time Cameraless Measurement System Based on Bioelectrical Ventilatory Signals to Evaluate Fear and Anxiety. Zebrafish, 15 (2), 133-144.1

Matsuda, K., Yoshida, M., Kawakami, K., Hibi, M., Shimizu, T. (2017). Granule cells control recovery from classical conditioned fear responses in the zebrafish cerebellum. Scientific Reports, 7, 11865.

Yoshida, M., Kanto, Y., Tsuboi, M., Sakai, Y. (2013) Rapid acquisition of an appetitive conditioned response in an intertidal fish, Tridentiger trigonocephalus (Gobiidae), using an ethologically relevant conditioning paradigm, Behaviour, 150, 585-598.

Yoshida, M., Kondo, H. (2012) Fear conditioning-related changes in cerebellar Purkinje cell activities in goldfish. Behavioral and Brain Functions 8:52.

スタッフ


up