English website is here .

研究者への軌跡

自然界の流れは数理的に見るとどうなっているのか?

氏名:飯間 信     

専攻:数理分子生命理学専攻

職名:准教授

専門分野:流体力学

略歴:京都大学大学院理学研究科で学位取得後、北海道大学電子科学研究所助教を経て2011年より現職。
2007年第一回日本物理学会若手奨励賞受賞。
2008年日本応用数理学会ベストオーサー賞受賞。
日本応用数理学会、日本物理学会、日本流体力学会に所属。

 

子供の頃から身の周りにある物で工作をしたり、機械を分解したりするのが好きでした。
小学6年生の時友達の家にあったパソコンでプログラムをさせてもらってからプログラミングにも興味をもつようになりました。
 

大学では物理を専攻しましたが、色々な物理の分野の中で一番身近で面白そうだと思った流体力学を専門分野に選びました。身近にあり、歴史が長い学問なのに解かれていない問題、解くべき問題は多いと思っています。北海道に行ってから昆虫飛翔の流体力学モデルに興味を持ち、それ以後ずっとそのテーマを研究しています。昆虫飛翔にみられるように現実世界は複雑な境界や流れとの相互作用が大事な現象が多いのですが、そういった複雑そうに見える現象から如何に数理的本質を抜き出すかが研究の肝だと思っています。自分で本質はこれだ、と思っても人に伝えるのは意外に難しくていつも苦労するところです。
 

学生さんとの共同研究もいろいろやりました。印象に残っているのは、実験を一緒にやって新しい現象を発見したことです。この研究テーマもとても面白く、未だに研究を続けています。他の学生さんもそうですが、一生懸命頑張った学生さんは卒業後も研究室に遊びに来てくれることが多く、社会人になってからも生き生きしているような気がします。これはペーパーテストの成績の良し悪しというよりも、本人のやる気、興味、得意分野が噛み合ったからじゃないかと思います。のめり込んで時を忘れるほどに好きなことが見つけられることは、とても幸せなことだと思います。研究や勉強に限らず、ぜひそういう事を見つけてください。その手伝いが出来れば嬉しいなと思っています。


up