研究留学

海外の大学、研究機関を経験した博士課程後期学生、教員を対象にインタビューを行っております。
留学目的や語学力、現地での体験談、心構え、留学を通して得られたこと等についてお聞きしています。

第15回 教育学研究科 文化教育開発専攻 D3 阪上 弘彬さん

取材実施日:2016年2月10日

〔留学先〕 ドイツ テュービンゲン大学

〔留学期間〕 2014年10月~2015年3月(D2時)

第14回 総合科学研究科 総合科学専攻 D3 小出 美由紀さん

(留学先)ドイツ ハンブルグ大学(University of Hamburg)

(留学期間)2014年10月~2015年7月 2015年3月までが部局間交流での派遣留学生、それ以降は私費留学

第13回 教育学研究科 文化教育開発専攻 D3 上ヶ谷 友佑さん

〔インターンシップ先〕韓国 教員大学

〔インターンシップ期間〕2014年8月4日~2014年8月31日(D3時)

第12回 広島大学特別研究員 (グローバルキャリアデザインセンター) 孟 令宇さん

〔インターンシップ先〕オーストラリア ARC CGSE(オーストラリア国立地盤研究所)

〔インターンシップ期間〕2015年3月~2015月5月(特別研究員在籍時)

第11回 社会科学研究科 法政システム専攻 D2 神代 貢志さん

(留学先)ブラジル サンパウロ大学(University of São Paulo)

(留学期間)2014年9月~2015年2月

第10回 国際協力研究科 教育文化専攻 D2 隅田 姿さん

〔インターンシップ先〕フランス ユネスコ(UNESCO 国際連合教育科学文化機関)

〔インターンシップ期間〕 2014年12月1日~2015月2月28日(D1時)

第9回 国際協力研究科 教育文化専攻 M2 久松 祥子さん

〔留学先〕 バングラデシュ ジャハンギルノゴル大学 、障害者支援NGO:CDD(Centre for Disability in Development)及びAKK(Amra Kaj Kory:私たちは働く)

〔留学期間〕 2014年8月~2014月11月(M2時)

第8回 先端物質科学研究科 量子物質科学専攻 D3 鈴木 祐太朗さん

〔留学先〕 オーストラリア グリフィス大学量子動力学センター(Griffith University, Centre for Quantum Dynamics)

〔留学期間〕 2013年2月~2013月3月末(D1時)

第7回 工学研究科 社会基盤環境工学専攻 D2 近広 雄希さん

〔留学先〕 ポーランド ポーランド国立科学アカデミー基礎工学研究所

〔留学期間〕 1次期間:2014年03月~2014年07月   2次期間:2014年10月~2015年03月(予定)

第6回 国際協力研究科 教育文化専攻 M2 久松 祥子さん

官民協働海外留学制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」を利用し、この2014年8月に東京での研修の後、バングラデシュへ留学予定。

第5回 理学研究科 化学専攻 D3 菅原 峻さん

〔 留学先 〕 ドイツ ユリウス・マクシミリアン大学ヴュルツブルク(通称ヴュルツブルク大学)

〔留学期間〕 2013年9月~2014月1月末(D2時)

第4回 理学研究科 化学専攻 D3 赤瀬 大さん

〔 留 学 先 〕 パシフィック・ノースウェスト国立研究所

〔留学期間〕 2011年12月27日~2012年12月5日 (一時帰国あり)(D2時)

第3回 工学研究科 建築学専攻 D1 松尾 薫さん 

〔 留学先 〕  中国・上海交通大学

〔留学期間〕 2011年8月末~9月末(M1時)

第2回 理学研究科 物理科学専攻 D3 黒田 健太さん

〔 留学先 〕  ドイツ ヴェストファーレン・ヴィルヘルム大学  (通称ミュンスター大学)

〔留学期間〕 約2週間:2012年9月6日~9月19日(D1時)

第1回 理学研究科 化学専攻 教授 山本 陽介先生

「組織的な若手研究者等海外派遣プログラム(理工農系)」(現在はプロジェクト終了)の主担当研究者として、国際的な視野を持った研究者の育成に尽力されてき山本先生。ご自身の体験や学生指導の経験から、研究留学の意義や必要性について伺いました。


up