令和3年度 原爆死没者追悼式

広島大学原爆死没者追悼式 追悼の辞 (2021.8.6)

 今年も「原爆の日」が巡ってまいりました。「広島大学原爆死没者追悼式」を挙行するにあたり、広島大学を代表して、原爆の犠牲となられた方々の御霊(みたま)に謹んで哀悼の誠(まこと)をささげます。

 新型コロナウイルス感染症の世界的流行が始まって1年半がたちましたが、東京に4回目の緊急事態宣言が発令され、全国で感染が再拡大するなど、予断を許さない状況が続いております。このような中で、ご遺族と関係者の皆様の健康と安全を第一に、昨年に引き続き今年も規模を縮小して開催させていただきました。

 先ほど「広島大学原爆死没者追悼之碑」に、この1年間に確認された19人のお名前を書き加え、合わせて2,041人の方々の名簿を奉納させていただきました。

 76年前のあの日、前身諸学校の学生・生徒・児童や教職員の方々は一発の原子爆弾でかけがえのない命を失い、また傷つきました。東南アジア地域から南方特別留学生として、本学の前身である広島文理科大学に留学していた若者8人も被爆し、このうち2人が亡くなりました。前途ある人生を奪われた若者たちの無念を思うと、万感胸に迫るものがあります。

 広島大学は1949年、廃墟となった広島の街に「自由で平和な一つの大学」を掲げて開学しました。今日まで一貫して平和の大学としての歩みを続けております。私は学長就任以来、「平和を希求し、チャレンジする国際的教養人の育成」に取り組んできたところです。これからも、多様性を育み自由で平和な国際社会を築いていくために、本学の使命を全うしてまいる決意を、新たにしております。

 さて、広島大学の統合移転から、早や四半世紀が過ぎました。新たな激動の時代に対応すべく、法学部と大学院の法学・政治学プログラムについて、この広島大学発祥の地である東千田キャンパスに移転することを決定いたしました。大学発祥の地から、学生の皆さんが平和と希望の担い手となって世界に羽ばたいていくよう、願ってやみません。

 本日の追悼式には、エジプト・アラブ共和国駐日大使館のアイマン・アリ・カーメル特命全権大使閣下にもご参列いただきました。心より御礼申し上げます。

 広島大学原爆死没者追悼之碑には、飯島宗一学長によって「広島大学が人類平和の確立に敢然寄与すべきふかい学問的責務を負う所以を永久に明記する」との碑文が刻まれています。開学75年の節目を3年先に迎える今、広島大学人として平和のために何ができるかを考え、行動してまいることをここにお誓い申し上げ、追悼の辞といたします。

 

令和3年(2021年)8月6日
広島大学長 越智光夫


up