• ホームHome
  • お知らせ投稿用
  • 【2025/5/31開催・東広島・要申込】 第2回 号令に時間がかかる教室 in 広島を開催します

【2025/5/31開催・東広島・要申込】 第2回 号令に時間がかかる教室 in 広島を開催します

~吃音のある教員志望の学生による模擬授業を通して、共に学び、共に考える~

【日時】
2025531日(土) 12:20~15:30

【会場】
広島大学 東広島キャンパス フェニックス国際センター(ミライクリエ)1 多目的ホール
(東広島市鏡山1丁目5-1)

本イベントでは、吃音のある教員志望の学生が模擬授業を行い、教育現場での実践的な経験を積むとともに、参加者と共に吃音への理解を深めていきます。吃音に関する基礎知識を学び、教育現場での適切な対応を考えることで、多様性を尊重した教育環境の実現を目指します。

 また、ウェルビーイングの視点から、吃音のある人々が安心して自己表現できる社会づくりを目指し、共に学び合う場を創出します。

 【プログラム(各回50分)】

第1回 模擬授業 12:20-13:10 
2 模擬授業 13:30-14:20
3 模擬授業 14:40-15:30
いずれも同内容で実施)

【参加対象】

全年齢対象(吃音に関心のある学生、保護者、教育関係者、支援者など)

【参加費】

無料

 【定員】

各回30人(定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。)

【申込方法】

以下のURLにアクセスし、申込フォームよりお申し込みください。

 【募集開始日】https://kitsuonclass.hp.peraichi.com/

202547日(月)

【主催】

広島大学ダイバーシティ&インクルージョン推進機構 ウェルビーイング推進室

【協力】

号令に時間がかかる教室

【後援】

広島県教育委員会、広島市教育委員会、東広島市教育委員会
中国新聞社、NHK広島放送局(申請中)、RCC中国放送、広島テレビ放送
広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島FM放送、ウェルビーイング学会(申請中)

【問い合わせ先】

広島大学ダイバーシティ&インクルージョン推進機構 ウェルビーイング推進室
 TEL:082-424-3906(月~金 9:00 ~ 16:30)
mail:d-and-i-event(AT)hiroshima-u.ac.jp
※(AT)は半角@に置き換えてください。


up