令和7年3月14日
令和7年2⽉25⽇に実施した令和7年度一般選抜(前期日程)及び広島大学光り輝き入試総合型選抜外国人留学生型2月実施において、以下のとおり入学試験問題に誤りがありました。
受験者の皆様、関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げるとともに、今回の事態を真摯に受け止め、今後このようなミスを起こさぬよう再発防止に努めて参ります。
○ 試験の概要
試験実施日:令和7年2⽉25⽇(火)
試験科目:外国語(英語) ※一般選抜(前期日程)及び広島大学光り輝き入試総合型選抜外国人留学生型2月実施で共通の問題を使用
対象学部:全学部
○ 誤りの内容
大問Ⅳのグラフにおいて、引用元のデータを基に作成する際、データ(2014年のCDの数値)の転記を誤っていたため、グラフにも一部誤りがありました(詳細は別紙参照)。
○ 発覚の経緯
外部から当該箇所に関する指摘があり、学内での確認・検証の結果、上記の誤りが発覚しました。
○ 受験者への対応
当該設問は、グラフの傾向を分析し、英語で記述することを出題の意図とするものです。誤りのあった部分に注目して解答した場合でも、出題の意図にしたがい公平に採点できると判断しました。念のため、すべての答案を再度点検し、適切に採点されていることを確認したため、採点上の特段の対応は行いません。したがって、今回の出題誤りによる合否への影響はありません。
○ 今後の対策
問題作成及びチェック体制のさらなる改善及び強化を行い、入試ミスの防止に努めて参ります。
【本件に関するお問合せ先】
広島大学高大接続・入学センター
TEL (082) 424-2993