• ホームHome
  • 研究
  • 【研究成果】シャコガイの幼生には、親貝の「糞」が必要であることを発見!

【研究成果】シャコガイの幼生には、親貝の「糞」が必要であることを発見!

本研究成果のポイント

  • サンゴ同様に共生藻(褐虫藻)(*1)を持ち、それを環境中から獲得する必要があるシャコガイ(大型二枚貝)は、放出する「糞」の中に、生きている褐虫藻を大量に含んでいることを見い出しました。
  • この糞を、シャコガイの一種(ヒレジャコ)の幼生に与えたところ、糞中の褐虫藻が取り込まれ、共生が成立しました。
  • これまで不明だった、サンゴ礁環境中の褐虫藻ソース(*2)が、成体のシャコガイの「糞」であることを発見しました。

概要

サンゴ同様に、シャコガイには褐虫藻(ゾーザンテラ)が共生し、その光合成産物に依存して生活しています。シャコガイは、この重要なパートナーを親から受け継ぐことはできず、幼生の段階で環境中から取り込む必要があります。しかし、彼らが取り込む褐虫藻がどこに由来するのか不明でした。

広島大学大学院統合生命科学研究科 小池一彦教授と同大学大学院生の森島慎也氏らのグループは、シャコガイの成体から大量に放出される「糞」に未消化の褐虫藻が大量に含まれ、この糞中の褐虫藻がシャコガイ(ヒレジャコ)の幼生に再共生することを明らかにしました。

この成果はPLOS ONEにオンライン発行されました。

用語説明

(*1)褐虫藻
サンゴやシャコガイに共生する単細胞の藻類。ゾーザンテラとも呼ばれる。

(*2)褐虫藻ソース
サンゴやシャコガイは外から褐虫藻を獲得するが、褐虫藻は環境中に単独では生活しておらず、その由来(ソース)が存在するはずだが、今まで不明だった。

ヒメジャコ(左)、放出された糞(右)

論文情報

  • 掲載雑誌: PLOS ONE
  • 論文題目: Study on expelled but viable zooxanthellae from giant clams, with an emphasis on their potential as subsequent symbiont sources
  • 著者: Shin-Ya Morishima, Hiroshi Yamashita, Shizuka O-hara, Yuji Nakamura, Vanessa ZhiQin Quek, Momo Yamauchi, Kazuhiko Koike
  • https://doi.org/10.1371/journal.pone.0220141
【お問い合わせ先】

広島大学大学院統合生命科学研究科
教授 小池 一彦

TEL:082-424-7996 
E-mail:kazkoike*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください) 


up