• ホームHome
  • 研究
  • 【イベント】2022/8/5 研究井戸端トーク#6 『共生・共創する社会を目指して』

【イベント】2022/8/5 研究井戸端トーク#6 『共生・共創する社会を目指して』

 未来共創科学研究本部 研究戦略推進部門(旧URA部門)では、研究者の気軽な交流の場をインフラとして提供することを目的に、対話イベント「研究井戸端トーク」を2020年12月より開催しています。毎回、異なるテーマで話題提供者をお招きして、ざっくばらんにおしゃべりします。
 第6回を以下のとおり開催しますので、奮ってご参加ください。教員、研究員、大学院生、理系・文系分野を問わず、どなたでも大歓迎です。

◆◆◆◆◆

「共生・共創」は、平和で持続可能な社会の命運を握る重要なテーマです。複数種の生き物の相互関係、人格と個性を重んじた社会福祉、環境資源の安定的な活用など、豊かで健やかな社会を共に創るために様々な研究が今日なされています。第6回研究井戸端トークは、生物学・福祉学・人類学という観点から、学問分野を横断して考えてみます。

【日時】 2022年8月5日(金) 16:30~18:00
【開催形態】 現地&オンライン(Zoom)ハイブリッド開催
【現地開催場所】 広島大学ミライクリエ1F多目的スペース(20名限定)
  ※ 三河屋珈琲さんのコーヒー&ミニワッフル付です。
  ※ ミライクリエの場所はこちら → https://goo.gl/maps/UmhWena6ZdaEc1f79
【内容】
 話題提供者からの短い話題提供後、自由なディスカッション
 司 会:
  関 恒樹 教授(広島大学大学院人間社会科学研究科、文化人類学・東南アジア地域研究)
 話題提供者:
  山田 俊弘 教授(広島大学大学院統合生命科学研究科、生物多様性・生態学)
  河本 尚枝 准教授(広島大学大学院人間社会科学研究科、社会福祉学)
  吉田 真理子 助教(広島大学大学院人間社会科学研究科、文化人類学、環境人類学)
【参加対象】 学内外の研究者・大学院生、企業・一般の方どなたでも!
【登録フォーム】 https://forms.office.com/r/KacpGgtj3G

※司会、話題提供者の経歴等、詳細は添付のチラシをご参照ください。
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、完全オンライン開催となる場合もあります。予めご了承ください。
 

研究井戸端トークについてのページはこちら

【お問い合わせ先】
未来共創科学研究本部 研究戦略推進部門
研究井戸端トーク担当
ura■office.hiroshima-u.ac.jp (■を@に変更してください)


up