日本機械学会の「熱工学部門」と「マイクロ・ナノ工学部門」の2つの分野に またがっている講師の専門分野の研究に関して説明します。
題材としては、「カーボンナノチューブ」「熱電変換」「エネジーハーベスティング」「分子動力学」を具体的な話題とします。当分野のホットな研究動向について話題を提供します。
【日時】
2016年9月12日 月曜日
17:00~19:00
【場所】
広島大学VBL オフィス2 階セミナー室
→ http://hiroshima-u.jp/iagcc/access-0
【講師】
井上 修平(いのうえ しゅうへい)准教授
大学院工学研究院 エネルギー・環境部門
1998.3 慶応義塾大学 理工学部卒
2003.3 東京大学大学院工学系研究科 修了 博士(工学)
2002.4-2004.3 日本学術振興会 特別研究員
2004.4 広島大学工学部 助手 2009.4より現職
2005.3-2006.3 カールスルーエ工科大学客員研究員
【お申込み】
https://kyoryoku.hiroshima-u.ac.jp/uketsuke/inov2/
【お問い合わせ】
広島大学 研究協力会事務局 082-424-4302
E-mail techrd@hiroshima-u.ac.jp (@は半角に置き換えてください。)
