• ホームHome
  • 社会・産学連携
  • 広島大学地域の元気応援プロジェクトのマッチングイベントを行いました

広島大学地域の元気応援プロジェクトのマッチングイベントを行いました

広島大学は5月11日と19日の2回に分けて、「地域の元気応援プロジェクト」マッチングイベントを開催しました。

地域の元気応援プロジェクトとは、地域の方だけでは解決が難しい地域課題に対して、地域の方と研究者、学生の3者でチームを組んで課題に取り組む事業です。

マッチングイベントでは、地域団体14団体から地域課題の紹介や活動テーマの提案をいただき、研究者や学生とチームを作るためのマッチングを行いました。

会場となったミライクリエ多目的スペースには、提案者、研究者、学生が、両日合わせて80人以上詰めかけ、熱のこもった地域の方からのプレゼンと、参加者による質疑応答が行われました。
また、地域の方と研究者、学生の間のマッチングだけでなく、地域団体間での交流も生まれるなど、イノベーション創出のきっかけとしての期待が高まるイベントとなりました。

マッチングイベントで提案があった活動テーマを基に、地域・研究者・学生の3者で、プロジェクトの計画を作成し、「地域の元気応援プロジェクト」の申請を行います。

【プレゼンテーマ】

  • 人材育成及び地域経済の活性化:安芸津地域活性化団体「アキツラボ」(東広島市)
  • 「住んでよかった町」東広島へ:(一社)広島ベトナム平和友好協会(東広島市)
  • 小原「小屋のまち」プロジェクト:NPO法人ぷらっとほーむ小原(安芸高田市)
  • 昭和22年(旧制広島高校)サッカー全国制覇時の写真を活用した平和発信活動:地域づくり「溝手屋」(東広島市)
  • 空き家再生プロジェクトを含む(地域で既に活動に取り掛かっています)「空き倉庫」の利活用:UMEプロジェクト(ユメプロジェクト)(尾道市)
  • 大学生不在の「教育の島」で高校生とつくる持続可能な地域課題解決型インターンシップの仕組み:一般社団法人まなびのみなと(大崎上島町)
  • これからの世界における瀬戸内 瀬戸内の歴史・⽣活・⽂化の変遷を踏まえて:一般社団法人まめな(呉市)
  • 世界一歩いて楽しい街に!中央公園8ブロックにおける利活用の可能性を探る研究調査:特定非営利活動法人SYL(呉市)
  • 「呉海軍グルメ」の認知向上と新たな観光資源の造成:呉海軍グルメ研究会(呉市)
  • 音戸町における観光資源の発掘、ブラッシュアップに関する助言・提案:音戸町魅力化推進協議会(呉市)
  • 広島の規格外野菜を使用した、子育て世代応援のための「大人も子どももおいしい離乳食」の開発:野菜Labo(東広島市)
  • 地域課題の収集プラットホーム「social Issues shared meeting-社会課題共有会議-」の実施:KAZARI(広島市)
  • 旧海軍施設(YWCA呉)の現代に即した活用と、それに見合う保存:呉YWCA(呉市)
  • 安芸国分寺(西条町吉行)の南 隣 に、東広島市立・交流公園を造る 必要性を行政に認識して欲しい:東西条地区住民自治協議会(東広島市)

 

地域団体から活動テーマのプレゼン

会場の様子

お問い合わせ先

広島大学学術・社会連携部地域連携部門
E-mail chiikirenkei@office.hiroshima-u.ac.jp


up