広島大学3+1プログラムとは
「広島大学3+1プログラム」は、海外の大学で3年次または2年次までの課程を修了した学生を特別聴講学生として本学に受け入れ、専門教育や派遣元大学に提出する卒業論文の指導などの教育を行う取組です。
本プログラムは、「自由で平和な一つの大学」を建学の精神にかかげた森戸辰夫 初代学長の名前を冠し、平成28年度に主に日本語で学修を行う「森戸国際高等教育学院3+1プログラム」として創設されましたが、令和6年度から主に英語で学修を行う「The IDEC Institute 3+1 Program」を開始したことにより、両プログラムを合わせて「広島大学3+1プログラム」として整備されました。
森戸国際高等教育学院3+1プログラム
The IDEC Institute 3+1 Program
The IDEC Institute 3+1 Programでは、主に英語で学修を行います。詳細は以下のページをご参照ください。
The IDEC Institute 3+1 Programの詳細はこちら(英語のページのみ)