平成12年11月

■ 安芸国分寺跡で木簡4点が出土 東広島 8世紀後半 −佐竹昭・総合科学部教授−(読売、11.2)

■ 皮膚や肝臓を再生医療で 県組織再生プロジェクト 再生医療研究室長 秀道広さん −元医学部−(毎日、11.2)

■ たった2人 相撲部ピンチ 広島大 「ちゃんこ食べられ、女子もOK」 勧誘懸命(毎日、11.2)

■ バンド演奏・映画 摸擬陪審裁判も 広島大、あすから大学祭(中国・朝日、11.2)

■ 光が誘導 重台車の列 広大・三井造船など中国地方研究共同体 構内用搬送ロボを開発(中国、11.3)

■ 第57回中国文化賞 平成12年度6氏決まる −岸田裕之・文学部教授、廣瀬全孝・工学部教授、藤井博信・総合科学部教授−(中国、11.3)

■ 秋の叙勲 田中隆荘さん 2大学の整備に尽力 −元学長−(中国、11.3)

■ 「暴挙いつまで・・・」 露臨界前核実験 広島の被爆者ら憤り −井上研二・総合科学部教授−(中国、11.4)

■ Iネット活用 地域イントラネット 「まほろば」あす実験開始 −椿康和・大学院社会科学研究科教授−(中国、11.4)

■ 銘醸地の水 次代へ美しく 東広島で募金活動 シンポや森林の手入れ −中越信和教授−(中国、11.5)

■ 大学病院も地域貢献 歯医者さんをバックアップ 「広大歯附属」に専門部(中国、11.5)

■ 広島大15位に終わる 全日本学生ヨット(中国、11.6)

■ 広大生狙い強盗傷害 東広島で2件(中国、11.6)

■ 上関原発計画 生態学会、アセス批判 きょう やり直し申し入れ −中根周歩教授−(中国、11.7)

■ 東広島 広大がキャンパス地図発行(中国、11.7)

■ ペスタロッチー賞に丸木氏 子ども中心の学校づくり −教育学部・第9回ペスタロッチー教育賞−(中国、11.7、産経、11.9、朝日、11.10)

■ 中国四国教育学会 11日に公開シンポ 東広島 −池端次郎・教育学部教授、深沢広明、林孝・教育学部助教授−(中国、11.8)

■ 上関原発 中電環境調査 「生態系に配慮不足」通産などに申し入れ 「守る会」など2団体 −中根周歩教授−(中国、11.8)

■ フェニックス駅伝 参加チーム募集 来月3日開催 −体育会−(朝日、11.8)

■ 米への留学実現させよう 陸上競技に才能でも指導の機会恵まれず ジンバブエの女子高生ピリさん 広島大院生ら募金活動(中国、11.8)

■ 「いい歯の思い出」作文入賞者を表彰 県歯科医師会 −小谷理沙さん・附属小学校−(中国、11.9)

■ 国民文化祭ひろしま 広島発の文化って? 討論や音楽メッセージ −頼祺一・文学部教授−(中国、11.9)

■ 秋の火災予防運動スタート ミニコンサートや幼年消防クラブ結成 各地でイベント −東広島キャンパス−(中国、11.10)

■ 笑顔いっぱいの「原爆ドーム」 CG用の写真募集 広大経済学部学生 23日の大学祭で公開(毎日、11.10)

■ 広島大名誉教授 池田末利氏死去(中国、11.10)

■ 神戸大学長に野上氏 −広島大教育学部卒−(中国、11.10)

■ 探求の道たたえる 中国文化賞6人表彰 −岸田裕之・文学部教授、廣瀬全孝・工学部教授、藤井博信・総合科学部教授−(中国(夕)、11.10、中国、11.11)

■ 南米被爆者の受診率5ポイント減 巡回医師団が帰国 −桧山桂子・医学部助手−(中国、11.11)

■ ロースクールへ胎動 中国地方 広島大 地域の浮沈に直結(中国、11.11)

■ 宇部に発電所 エンロン計画 大口電力の競争本格化 官公庁、料金下げ期待 −経理部−(中国、11.11)

■ がん撲滅ゲノムに託す ブレーキ役探し 新治療法を開発 −西山正彦教授−(日本経済、11.12)

■ 新聞切り抜き 3年連続優秀賞 −平岡真穗さん・附属東雲中3年−(中国、11.14)

■ CATVで渋滞お知らせ 安佐南区で実験スタート −藤原章正助教授−(中国、11.14)

■ サンフレさろん 学生とプロ両立の沢田選手(中国、11.14)

■ 明窓 白菊会会報に寄せて(中国、11.14)

■ この人 ペスタロッチー賞(広島大教育学部主催)受賞の和光学園園長 丸木政臣さん 放任ではない自由尊重(中国、11.14)

■ ペスタロッチー賞 丸木氏を表彰 −教育学部−(中国、11.14)

■ 笑顔で浮かぶ原爆ドーム 広大生が写真アート 23日の大学祭で披露至急(中国、11.15)

■ 低温でも多量の水素吸蔵 世界初の金属薄膜 広大・マツダなど共同開発(中国、11.15)

■ 県教委 来月、基礎学力調査 小学5年、中学2年各2000人 −教育学部−(毎日、11.16)

■ 入院生活 読書を楽しんでね 安佐南区の園児ら 広大病院に333冊贈る(中国、11.16)

■ 国際環境法研究 香川大から発信 大学内にセンター(中国、11.17)

■ 走査線 大学存続へ研究成果会報 「ハイテクプラザ」活用の広大TLO(中国、11.17)

■ アイデアきらり 広島で小中生発明展 −田中智之君・附属中1年他−(中国、11.18)

■ 広島大名誉教授 小山豪氏死去(中国、11.20)

■ ヘッドギア義務化マウスガードなど着用普及 広島県の高校で取り組み −中居伸行助手・附属病院−(中国、11.21)

■ 地方から見た日本の核問題 広大平和センター25日中区でシンポ(中国、11.21)

■ 広島で相次ぎシンポ 社会学や哲学役に立つの? −山内廣隆助教授、近藤良樹教授−(中国、11.21)

■ 「共同研究」広大も強化(中国、11.21)

■ 病院ボランティア 広がる活動 広島都市圏の3院 院内サービス向上へ −医学部附属病院−(中国、11.22)

■ 楽しみながら「教育」考えて 広大の新旧教育系学部25・26両日、多彩に催し 学生が劇や歌、討論会・模擬店・・・(朝日、11.22)

■ 天保の改革など幕末の歴史研究 −セルゲイ・トルストグゾフさん・大学院生−(毎日、11.24)

■ 教育者文部大臣表彰(30日) −武内恒夫・附属小学校教頭−(朝日、11.24)

■ ゲームなどで日韓学生が交流 中区・100人が参加 −尹芝恵さん・社会科学研究科−(毎日、11.24)

■ テングシデ平易に解説 大朝町観光客向けテキスト −中越信和教授、関太郎名誉教授−(中国、11.24)

■ 研究の成果出版相次ぐ 広大 市民講座基に論文集2冊 今を読み取るヒント(中国、11.24)

■ 医療事故防止 リスクマネジャー導入 広大病院(読売、11.24)

■ 放射線て何だ 市民向け講座 28日に広島大原医研(中国、11.25)

■ 最新治療法 優しく解説 西区で健康セミナー −大浜紘三・医学部長、栗栖薫・医学部教授−(中国、11.26)

■ 地方の視点で核問題を考える 広島でシンポ −平和科学研究センター−(中国、11.26)

■ 広大相撲部 「廃部にはさせない」 4年生部員 卒業まで勧誘の日々(毎日、11.26)

■ いい歯のコンクール 上 −小谷理沙さん・附属小1年−(中国、11.28)

■ GMから専門家チーム 広島市受け入れ 部品調達や研究開発(朝日、11.28)

■ でるた 自分発見の楽しみ 菅村亨 広島大学教育学部助教授(中国(夕)、11.27)

■ よみがえれ吉和湿原 県立もみのき森林公園が再生作戦 −中越信和教授−(中国、11.29)

■ さよならナースキャップ 広島市内の病院 廃止の動き −附属病院−(中国、11.30)

■ 東広島 留学生らが酒造り唄(うた)を披露 −シャラピヤ・カキモヴァさん・大学院国際協力研究科−(中国、11.30)

■ くらし わが父わが母 世話好きだった父 赤川安正 広島大歯学部附属病院長(中国、11.30)


up