平成13年5月

■ 街道NOW 1 国道375号かいわい 大学がいっぱい 若者で活気 変わる田園(中国、5.1)

■ 気に入った白壁の町屋 広島大大学院修士課程1年 陳紀融さん(中国、5.1)

■ 知の行方 大学が変わる 1 独法化の波 評価にらみ地域と密着 「上位校」入り期す広島大(中国、5.1)

■ 「AO入試」来年度から導入 広島大(産経、5.2)

■ 油絵・彫刻…仕上げ 9日から「製作展」 広大美術科生ら(中国、5.5)

■ 技術生かし新製品続々 マツダの協力部品メーカー 協力し合い危険分散を 鳴滝則彦・広島大工学部教授(中国、5.5)

■ 広島大「国際研究科」JICAと連携 ザンビアに3学生派遣 協力隊参加を大学院単位に(中国、5.5)

■ ネット上で外国語学習 北大、京大など5大学 共同授業の実験スタート(読売、5.8)

■ 研究開発用の超高速ネット回線 接続ポイントを新設 通信・放送機構 山口・鳥取・広島県に(日刊工業、5.8)

■ 宿泊施設備えた学士会館が完成 広島大 研究者らの交流期待(中国、5.9)

■ 中国地方の12国公立大 入試成績の公開始まる 広島大174人請求(中国、5.9)

■ 美術科学生らの製作展始まる 広島大・第1期(朝日、5.10)

■ 哀愁の音色 胡弓演奏会 広島大大学院・姜暁艶さん(中国、5.11)

■ 鳥の耳は「ナビ」だった 広島大 原田学長 伝書バト実験で実証(中国、5.11)

■ 原田・広島大学長が伝書バトで帰巣実験 磁性物質の役割実証 「方向感知力」を確認(朝日、5.11)

■ 「学生の提案箱」好評 広島大医学部 施設改善さっそく反映(中国、5.11)

■ 広島大 学士会館が完成 計20の宿泊室を整備(朝日、5.12)

■ 国連訓練研と連携 広島大 研修協力 院生に単位(中国、5.12

■ マネジメント専攻(夜間、社会人対象)の体験入学会(中国、5.13)

■ 広大相撲部の灯留学生が守った 今春部員ゼロ…ブラジル人ら2人入部 20日初土俵 けいこに熱(中国、5.14)

■ 水質調査して環境考えよう 東広島で20日 −浅野敏久助教授−(中国、5.15)

■ 広島大は院生派遣へ UNITARと協力協定を締結 8月にも3人を4か月間(読売、5.15)

■ 20日に退任の原田学長 市民の広島大 実現できた 独法化へハ−ド充実(中国、5.15)

■ 逸話を交えて退官記念講演 広大の原田学長(中国、5.16)

■ 原田・広島大学長が退官記念講演 新キャンパスを整備 専門研究に市民ら300人(朝日、5.16)

■ どうなる参院選!?小泉政権の光と影 −小池聖一・広島大学総合科学部助教授−(中国、5.17)

■ 本・化粧品・食事… 学生のライフスタイル教えて シンガポール国立大生 広島大で調査研究(中国、5.17)

■ 二十一世紀のヒロシマハ 外国人 2 広島大教育学部助教授・金龍哲さん(46) 「本当の国際都市に」(毎日、5.17)

■ 科学 しのび入る遺伝子 今、日本の植物は 中 園芸植物の脅威 野生ギクが消えていく −広島大学・谷口研至講師(植物遺伝学)−(朝日、5.17)

■ 付属病院への医療過誤訴訟 国立40大学で112件 全国平均の3倍にも 文科省公開(読売、5.18)

■ 広大 学生が原田学長送る会 「世界に羽ばたく人材に」(読売、5.18)

■ メダカやゾウリムシ、オニバスの種… 教材用生物譲り合い 東広島でバザ−ル(中国、5.19)

■ 広大の学生ら20人が制作展(中国、5.19)

■ 摸擬患者が診察助言 広島大医学部 SP研究会が発足(中国、5.19)

■ 地域密着の広島大PR 広島中区に交流拠点(中国、5.19)

■ 情報発信、市民と交流 広島大 中区に「わっしょいラボ」開設(読売、5.19)

■ ナウマンゾウ説に異議 宮城・馬場壇A遺跡出土石器の残存脂肪酸 難波広島大教授あす発表 「分析方法に疑問点多い」(中国(夕)、5.19)

■ 禁煙の必要性 医師ら訴える 広島で全国研究会 −広島大医学部・烏帽子田彰教授−(中国、5.20)

■ 肝ガン予防で26日公開講座 広島 −広島大医学部・吉澤浩司教授、広島大第二外科・浅原利正教授−(中国、5.20)

■ 若者の視点で平和を考える 南区で討論会 −広島大三年田中賢司さん−(中国、5.20)

■ ホタルの里 水質を調査 東広島の志和堀小 広大生と半川観察(中国、5.21)

■ 25日にテクノフォーラム 広島大地域共同研究センター(中国、5.22)

■ 被災建物から史料救え 広島県の専門家ネット発足 芸予地震などに対処(中国、5.22)

■ 身近な自然に目を向けよう 広島大教育学部助教授の山崎博史さん(中国、5.22)

■ メダカなど教材用生物の「バザール」 東広島 教師らでにぎわう(毎日、5.22)

■ 災害から文化財守ろう 県内歴史学研究者らネット −広島大大学院・勝部真人助教授(日本近代史)−(読売、5.23)

■ 人事評価制度問題など議論 教職員人事管理システム研究会 −会長、高橋超・広島大教授−(毎日、5.23)

■ 教職員の人管 来月中間報告 広島県教委研 −会長・高橋超広島大教授−(中国、5.23)

■ 広大副学長決まる(中国、5.23)

■ 「大学とは何か問い直したい」 牟田広島大学長就任(朝日、5.23)

■ 新副学長に山西・前川氏 広島大(朝日、5.23)

■ 牟田・広大学長の就任会見 積極的に共同研究推進(読売、5.23)

■ 「社会貢献を重視」 牟田・広島大新学長が抱負(毎日、5.23)

■ 広島大に「経営戦略会議」 牟田新学長就任式で表明(中国、5.23)

■ 鳥の帰巣性 内耳の平衡器官「壺嚢」が関係 ハトを使い実験 原田前広大学長の新設実証(毎日、5.24)

■ 地域との連携重視 牟田広島大新学長会見 社会への貢献充実(山陽、5.23)

■ 暴行・恐喝被害急造し21件 昨年度広島大生 複数帰宅呼びかけ(中国、5.26)

■ 誕生なるか緑の豚 広島大プロジェクト 強い「共生藻」開発へ 倫理面での論議も必要(中国、5.27)

■ 学童疎開の歴史学ぶ 西城で広島の児童交流 広大付小(中国、5.30)

■ 「黒い雨」のしっくいから「ウラン235」を検出 原爆資料館 −広島大・静間清教授−(毎日、5.31)

■ 病院事業管理者 原田氏を充てる 広島市(中国、5.31)

■ 病院事業管理者 原田前広大学長 広島市が起用へ(読売、5.31)


up