平成14年10月

■ 新開国考 日本の生徒なぜ横並び(中国、10.1)

■ 学ぶ熱意衰えず 高齢者の広島大フェニックス入学 下畠さん、杉田さんら修士号(毎日・中国、10.1)

■ 人事 広島大 (1日)(中国、10.1)

■ 像受難 今度は盗難 東広島 市や広大関係者憤る(中国、10.2)

■ 秋季入学式で67人決意新たに 広島大大学院(中国、10.2)

■ 国際交流拡充へ 広島大が支援室(中国、10.2)

■ 自宅で履修登録 OK 広島大 新情報システム開始(中国、10.2)

■ チャンバラ競技 5日講習会 広島大(中国、10.3)

■ 紛失の像見つかる 東広島(中国、10.3)

■ 付属中高にネット授業 広島大 独自伝送設備を活用(中国、10.3)

■ 変調した大学改革像 研究・教育、特化先送り(日経・毎日、10.3)

■ 伝統文化・生命科学・砂丘 個性派に高い評価 研究者の流動化進むか(朝日、10.3)

■ 文科省「トップ30大構想」 50大学113件採択(産経・中国・読売、10.3)

■ 21世紀「COEプログラム」公表 不十分な開示評価に不信感 「序列化助長」批判も(山陽、10.3)

■ 朝鮮出兵の死者弔う? 学芸員が大胆仮説 目立つ鏡・武具 代償か(中国、10.4)

■ 船上レストランなど5案 水の都推進協 市役所で初会合(中国、10.4)

■ モニュメント公園に移転 年内にも、5年で10回破損(読売、10.4)

■ 無傷の一体 校舎に搬入 東広島、学生街の像(中国、10.4)

■ 広島大学東広島市 市中心部に「キャンパス」 来年初頭 産官学の連携強化へ(産経、10.4)

■ 文科省 21世紀COEプログラム(日刊工業、10.4)

■ 島根など12国立大選定 地域貢献助成金2次分で文科省(中国、10.5)

■ 広島大 「もみじ」接続に障害 アクセス集中が原因?(中国、10.5)

■ 広島大付属病院 週3回事例を分析 全職員に冊子 確認徹底(中国、10.7)

■ 「医療事故」中国地方65病院の開示状況 医の信頼築け ヒヤリ教訓に(中国、10.7)

■ 東広島市が検討委を発足 公共交通機関のバリアフリー化進める(中国、10.8)

■ 4大学 ヤングトーク 県東広島地域事務所企画 地域振興へ知恵を(中国、10.9)

■ 来春進学の留学生日本語研修始まる(中国、10.9)

■ 66歳で工学博士 広島の大野さん 広島大が教授(中国、10.9)

■ 大学発VBの素顔 エイアールテック アナログや無線回路で強み(日経、10.9)

■ 広島大学ナノ・デバイスシステム研究センター 21世紀COEに選抜 テーマ「テラビット情報ナノエレクトロニクス」(日刊工業、10.9)

■ 大学よ競え個性 耀け知性(中国、10.9)

■ 早期発見・治療で快適老後 失明の可能性はらむ 正常な眼圧でも要注意(中国、10.10)

■ 留学生見て刺激受けた 広島大大学院生の山下誠さん(中国、10.10)

■ 34季ぶりVへ広島大快走 広島六大学野球、ただいま首位(中国、10.11)

■ 植物と向き合って半世紀 三上 幸三さん 地域にこだわり。集大成の図鑑 出版へ(中国、10.13)

■ 歯周病学会が25・26日大会 広島(中国、10.13)

■ 世銀副総裁とテレビ会議 17日に広島大(中国、10.13)

■ 広大の研究に触れ感性刺激 県立の併設型中高一貫校(読売、10.14)

■ 広島大大学院 1期生4人が修士号 60歳以上 フェニックス入学制度(中国、10.16)

■ 学術顧問に藤家氏 広島大(中国、10.16)

■ 水素製造に高性能触媒 燃料電池の実用化前進 広島大大学院教授ら開発(中国、10.17)

■ 産学連携へ集結 東広島市西条駅近く ベンチャー支援も(朝日、10.17)

■ でるた 片岡勝子(広島大大学院教授) 家の造りやうは(中国(夕)、10.17)

■ 中経連 産学官連携へ行動指針 企業の意識改革促す(日本経済、10.18)

■ 廃食油燃料など7テーマ決まる 広島大地域貢献研究(中国、10.18)

■ 世銀へ就職 経験者に聞く 広島大でTV会議(中国、10.18)

■ 患者の幹細胞で骨・歯再生 広島大歯学部倫理委 臨床研究を承認(中国、10.18)

■ 町おこしに研究で貢献 広島大−大朝町 循環型社会実現へ一歩(毎日、10.19)

■ 似島学園が受賞 来月、表彰など ペスタロッチー教育賞(朝日、10.19)

■ ペスタロッチー教育賞 似島学園が受賞 子ども支援活動に評価(中国、10.19)

■ 有事法反対 識者ら声明 広島の150人(中国、10.19)

■ 歯周病 あごの骨髄液で治す 幹細胞移植で周辺組織再生 広大(朝日、10.19)

■ 歯周病患者 骨を再生へ 骨髄内の細胞 培養成功 広大グループ(読売、10.19)

■ 歯や骨を再生治療 広島大歯学部 臨床を開始(産経、10.19)

■ あごの骨髄液 細胞で歯再生 広島大が臨床研究着手(毎日、10.19)

■ 4大学に在籍の留学生が意見交換 東広島(読売、10.20)

■ 広島大がV王手 広島六大学野球(中国、10.21)

■ 広大34季ぶり優勝 大学野球リーグ(読売、10.22)

■ 長かった17年 スタンド感激 広島大優勝 六大学野球(中国、10.22)

■ 被ばく実態など帰国報告 カザフスタン派遣医療支援チーム(読売、10.23)

■ 跳 広大エースの桑原 「教師への夢」と両立(中国、10.23)

■ 再生医療セミナー あす広島市で開催 広島大(中国、10.23)

■ 体内時計制御の新遺伝子 加藤広島大教授ら発見 睡眠障害治療に道(中国、10.24)

■ 教授、学生にセクハラか 広島大理学部(中国、10.24)

■ 芽はぐくむ研究室 広島大学・森川教授 植物の窒素代謝 第3の経路解明へ(日刊工業、10.24)

■ 広島大教授がセクハラか 調査会設置(山陽、10.24)

■ 山村テーマにシンポ 27日、広島大東千田(中国、10.25)

■ 健康セミナー 「がん」は遺伝子病 急増する心筋梗塞 西山正彦・広島大学原爆放射線医科学研究所教授、末田泰二・広島大学大学院医歯薬学総合研究科教授(中国、10.25)

■ セクハラ疑惑 調査会を設置 広島大(読売、10.25)

■ 圏域を超えて 知の争奪戦 5 知的財産に目覚めよ 活用ルール持たぬ大学(日本経済、10.26)

■ 正戸里佳さん(広大付属中学2年)が第1位 学生音楽コン 大阪大会本選 バイオリン部門、全国大会へ進出(毎日、10.27)

■ 研究者7人が成果発表 県組織再生プロジェクト報告会(読売、10.26)

■ 再生医療の可能性探る 広島 市民講座に1000人(中国、10.27)

■ 最優秀選手賞に広大・桑原投手 広島六大学野球(毎日、10.29)

■ 新聞通じて生きた経済 広島大で読み方講座(中国、10.29)

■ 広島大に韓国人同窓会 「懸け橋に」留学経験者200人(中国、10.29)

■ 賀茂台地の秋 さあ写生大会 広島大で2日(中国、10.30)

■ 早大、広島市にエネルギー研 産学官連携の未来研に参加(中国、10.30)

■ 軟骨の培養 企業に外注 広島大・越智教授が臨床研究(中国、10.30)

■ 座談会「広島に法科大学院を」 広島大 少数精鋭 8割合格狙う(中国、10.30)

■ 広島大2件で1億8千万円 COE補助金(中国、10.30)

■ COE補助金額発表 テラビット情報ナノエレクトロニクス(1億3千万)、二十一世紀型高等教育システム構築と質的保証(5千5百万)(日本経済、10.30)

■ 学生提言受け 県が交流案 大学・地域会議(中国、10.31)

■ 遺児家庭へ理解を訴え 広島大2年の楢崎智彦さん(中国、10.31)


up