平成19年11月

■ 防災へ自動・共助強調 豪雨対策探る 広島で「防災・減災フォーラム2007in広島」 パネルディスカッションには広島大大学院工学研究科の河原能久教授が参加(中国、11.1)

■ 産業活性化語る 広島大サタケメモリアルホールで産業振興シンポジウム パネル討議には浅原利正学長も参加(中国、11.1)

■ 小説家・梶山季之しのぶ約200点 母校・広大で初の資料展 14日まで(朝日、11.2)

■ 広島大生記者が奮闘中 学祭来場者にあす新聞配布(中国、11.2)

■ 生涯学習フェスティバル 3日、4日、西条町田口の東広島運動公園体育館にて 広島大留学生の母国料理などの販売も(中国、11.2)

■ 海洋環境セミナー参加者募集 広島大の練習船「豊潮丸」で瀬戸内海を航行 観測実習などを体験を通して学ぶ(中国、11.2)

■ 南極の異変を検証 広島大TVセミナー あすからRCCで(中国、11.2)

■ 鮮やかホームズ彗星 広島大宇宙科学センターが画像公開 川端弘治助教「放出物質を調べることで太陽系誕生時の解明につながる」(中国、11.2)

■ 伊勢路激戦 第39回全日本大学駅伝 あす号砲 広島大 1年間で記録が伸び、安定感が増した福田に期待 粘り強く走りぬく(朝日、11.3)

■ 第64回中国文化賞6氏に決まる 「学校教育のプログラムづくりに尽力」高橋超氏(元広島大学校教育学部教授) 「素粒子物理学の権威、地域の科学振興に貢献」牟田泰三氏(元広島大学長) 「国際貢献への意識啓発と人材を育成」中山修一氏(元広島大大学院国際協力研究科教授)(中国、11.3)

■ 学生らと「農」語るフォーラム 広島大で中国新聞社ふれあい編集局 広島大生10人が新聞作りにも挑戦(中国、11.4)

■ 今を読む 原爆投下責任に決着を 碑文論争の今日的意味とは 広島大名誉教授・舟橋喜恵(中国、11.4)

■ ふれあい編集局 交流、刺激、農業に元気 広島大学祭で学生取材に汗(中国、11.4)

■ ようこそ先輩 広島大 初のホームカミングデー(中国、11.5)

■ かんで守る歯の健康 中区で食生活と歯の健康を考えるシンポジウム 食育と歯をテーマに広島大歯学部の香西克之教授が講演(中国、11.5)

■ 日本リーグ7連覇の原動力 ハンドボール女子・広島メイプルレッズのコーチ兼選手の青戸あかねさん、来春広島大大学院へ ジュニア育成へ指導法学学ぶ(中国、11.5)

■ 全日本大学駅伝 唯一の国立勢 広島大最下位 5時間52分57秒(朝日、11.5)

■ 全日本大学駅伝 駒大が独創、連続V 広島大25位(中国、11.5)

■ 世界の軍事費や核の現状まとめ ストックホルム国際平和研究所年鑑06年版 広島大が翻訳出版(中国、11.5)

■ 広島大「恋愛と性の講座」 学生も運営参加 性の多様性考察(中国、11.5)

■ 原爆犠牲者への鎮魂の調べ 広大合唱団創立50周年演奏会 広島で来月15日 オーケストラと共演、OB・OGも参加(朝日、11.5)

■ 広島大学名誉教授・挟田喜義氏 4日、肺炎のため廿日市市の病院で死去 86歳(朝日、読売、日本経済、中国、11.6)

■ 災害に強い地域へ連携 防災・減災フォーラム2007in広島 パネリストに広島大大学院工学研究科教授・河原能久氏など(中国、11.7)

■ 地域経済の活性化 産学官集い考える 広島大サタケメモリアルホールで地域経済の方向性を探る東広島市産業振興シンポジウム パネル討議には浅原利正学長らが参加(中国、11.7)

■ 全国21医療機関連携 治療法確立へ 中皮腫対策へ臨床試験 広島大学病院、中核担う 岡田守人教授「患者の多い広島で臨床試験を進める意義は大きい。治療法について方向性を早期に示したい」(中国、11.8)

■ 梶山季之の書斎を再現 東広島市鏡山の広島大学キャンパスで資料展(中国、11.8)

■ 虫歯抑えるヨーグルト 広島大歯学部の学生クラブ「バイテック」で挑戦 乳酸菌パワーを検証 歯学部三年の三村純代さん「虫歯予防の市販ヨーグルトは少なく、データ集めなど試行錯誤した。多くの人においしく試食してもらいたい」(中国、11.9)

■ ふれあいどっと 学生のページ 広島大4年の坪内福生さんと岩田幸男さん(中国、11.9)

■ 『農』支える決意発信 ふれあい編集局@広島大大学祭 広島大生が新聞つくり 教育学部三年の藤田龍治さん「時間が迫る中、なんとか良い新聞ができた」 経済学部三年の矢野成美さん「分かりやすく伝えるのが難しく、新聞作りの大変さを実感した」(中国、11.9)

■ 酒蔵に響けクラシック 広島大生らでつくる芸術振興団体「広大アートファーム」 東京から楽団招く 副代表の大学院二年縄裕次郎さん「日常の何げない音でも音楽になる楽しみを味わってほしい」(中国、11.10)

■ 薬物の解析法開発 広島大で医学博士の学位を取得した県警科学捜査研究所の主任研究員中本晃弘さん「今後も研究を重ね、薬物汚染を食い止めたい」(読売、11.10)

■ ホームズ彗星くっきり 広島大学宇宙科学センター附属東広島天文台 増光の観測画像公開(朝日、11.10)

■ 修士・博士号、熟年から挑戦 豊富な人生経験、大学院で結実 大学側は受け入れ歓迎、優遇も 広島大大学院のフェニックス特別選抜(日本経済、11.11)

■ 外堀など活用提案 福山城めぐり市民グループがまちづくりシンポ 広島大大学院の三浦正幸教授招かれる(中国、11.13)

■ 現代の環境問題 広島大・開發教授に聞く 「環境保全のためには人間中心に便利さを追求するだけでなく、ほかの動植物とどのように共存していくかを考えることです。」(中国、11.13)

■ 紅のキャンパス 広島大工学部周辺の「かえで通り」 約150本のアメリカフウの葉が紅紫や黄色に色づく(朝日、11.13)

■ 広大旧理学部1号館改修 教員ら歴史資料室設置を要望(朝日、11.14)

■ 広島大の研究成果 呉で紹介 産学連携を深める「リエゾンフェア」に360人参加(中国、11.15)

■ 広島大で17日から日本NIE学会第四回大会 広島県NIE推進協議会会長で広島大大学院の小原友行教授らが新聞の連載記事の社会授業への活用例などを報告(中国、11.15)

■ 中国文化賞 求めた道一層精進 広島の5人決意新たに 受賞の喜びを語る、中山さん、高橋さん、牟田さん(中国、11.15)

■ 呉地区こども写生大会 【銀賞】吉田菜々子(広大付東雲)(中国、11.16)

■ はつらつドクターの健康応援団 光線力学療法(PDT)は、体に優しいがん治療 広島大学病院・虎谷茂昭准教授(Cue、11.16)

■ 病名への認識甘く 広島大病院と広島赤十字・原爆病院 患者情報ネット流出 最後はモラル頼み(中国、11.17)

■ 患者195人の情報ネットに流出 広島大と原爆病院(日経、11.17)

■ 広大、広島赤十字・原爆病院 院生の個人パソコンから患者195人の情報ネット流出(読売、11.17)

■ 広島大など2病院 患者195人分情報流出(朝日、11.17)

■ フットサル弾む国際交流 あす東広島にリーグ誕生 広島大生や企業チーム、外国人も参加(中国、11.17)

■ 築く平和 継続が命 広島大、復興支援のプロ養成事業「平和構築の寺子屋」 ヒロシマ学ぶ場増やす工夫を(中国、11.17)

■ ひとランダム 生物の宝庫「聖なる地」全国に紹介 広島大名誉教授で「日本ガラパゴス研究会」会長の重中義信さん(中国、11.17)

■ 患者ニーズに合うがん情報の提供を あす広島で懇話会 広島大病院の専門医による肺がん、肝臓がん、乳がん治療の講演と、患者の体験発表(中国、11.17)

■ 日本NIE学会の第4回大会 広島大で始まる(読売、11.18)

■ 県科学賞特選 液滴の発生現象 広島大付属高3年・寺本世生君、山下航君(読売、11.18)

■ 記事の活用策討論 広島大で日本NIE学会 事例集作成提案も(中国、11.18)

■ 声と映像、高校生競う 県高校放送文化コンクール 【朗読】最優秀・森田将人(広大付属広島)(中国、11.19)

■ 薬学教育課題探る 呉で学術大会 広島大の太田茂薬学部長が「新薬学教育の構築」と題し、六年生過程の教育内容や実習の受け皿つくりについて講演(中国、11.19)

■ フットサルで国際交流 東広島リーグ開幕 広島大生や広島日伯協会でつくる実行委が設立(中国、11.19)

■ 広島大名誉教授・兼田正男氏(遺伝情報学、細胞生物学) 18日、肺炎のため広島市中区の病院で死去 89歳(読売、朝日、中国、11.20)

■ 緑地帯 チョコレートの不思議(3)カカオの木 広島大大学院教授・佐藤清隆氏(中国、11.20

広島大跡地 111ヵ所で有害物質 鉛・ヒ素・水銀「人体影響なし」 予定通り売却へ(中国、11.20)

■ 平和・教育・環境、柱に 地域と接点持ち支え合う 就任半年 広島大・浅原学長に聞く(中国、11.21)

■ この病気この治療 脳梗塞のtPA治療 発症後3時間に限定 後遺症なく社会復帰 広島大大学院松本昌泰教授(中国、11.21)

■ 緑地帯 チョコレートの不思議(4)偶然の産物 広島大大学院教授・佐藤清隆氏(中国、11.21)

■ 精度向上、捜査に貢献へ 科捜研研究員・中本晃弘さん 薬物分析法を開発し広島大の博士号を取得(中国、11.21)

■ フットサルで国際交流 東広島にリーグ、留学生ら参加 運営にあたるのは広島大の学生(読売、11.21)

■ 広大跡地から有毒物質 鉛やヒ素、基準の最高106倍(読売、11.21)

■ 峠三吉の原稿200点 広大で資料展 「原爆詩集」最終草稿など(読売、11.21)

■ 東広島に原爆詩人の心 広島大で峠三吉展(中国、11.21)

■ NIE 教育に新聞を 日本NIE学会大会in広島大 大会実行委員長の小原友行・広島大大学院教授「子どもが切り抜くような記事こそ『学習材』になる」(中国、11.22)

■ 呉圏の産科、2院に集約 来年4月呉医療センター・中国労災病院に 広島大・県の意向反映 地元専門部会が承諾(中国、11.22)

■ 「周産期」医療拠点2ヵ所に集約 中国労災病院には広島大から増員派遣(朝日、11.22)

■ 受賞者きりり 県科学賞表彰式 県科学賞委員会委員長の鳥越兼治・広島大大学院教育学研究科教授「データを記録するだけでなく論理的に分析しており、科学的なものの見方が形成されていることがうかがえる」と講評(読売、11.22)

■ 広島大で「NO!レジ袋」運動始まる 教育学部二年・増田奈々さん「何となくもらっていたけれど、全く使わなくなった。早くこうなればよかった」 西2店の新開弘明店長とレジ担当の貞友房恵さん「以前の五分の一程度の使用量」「皆『やらなきゃ』の意識があったんですね。他のごみ削減にもつなげてほしい。」(中国、11.22)

■ 広島大人事 大学院総合科学研究科長に樫原修教授を選出 任期は08年4月から2年間(朝日、読売、11.22)

■ 平成19年度医学教育等関係業務功労者文部科学大臣表彰 【大学病院関係】米家泰子(広島大学病院)(朝日、11.22)

■ 緑地帯 チョコレートの不思議(6)日本上陸 広島大学大学院教授・佐藤清隆(中国、11.23)

■ 東広島映画祭に奔走 広島大学の学生らで作る実行委の代表で、総合科学部4年の久保嘉宏さん「今ではスクリーンで見るのが難しい映画ばかり。瑛が好きの人もそうでない人も楽しんでほしい。」(読売、11.24)

■ 宮島 古代と近代 広島大が来月15日公開講演会(中国、11.24)

■ 緑地帯 チョコレートの不思議(7)おいしさの決め手 広島大大学院教授・佐藤 清隆(中国、
11.24)

■ 広島大医学部内科学第二講座 60年控え記念講演(中国、11.25)

■ 日曜エッセー 広島大名誉教授・沖村雄二 地域の土地 さぐって発見(中国、11.25)

■ 創立50年、感謝の気持ち伝えたい 広大合唱団、オケと共演 原爆犠牲者へ鎮魂歌 OBで、山口県岩国市の飲食店経営・神尾紀一郎さん「楽器の音量に合わせて声を出すのは難しいが、50年間続けてこられた感謝を歌に込めたい」 現団長の教育学部3年・黒川洋子さん「原爆の犠牲者たちへの追悼と、平和の祈りを歌に込められるのは意義深い」(読売、11.26)

■ 大学病院にXマスの灯 広島大学病院 構内の木を電飾で彩るクリスマスイルミネーションの点灯式(中国、11.27)

■ 緑地帯 チョコレートの不思議(8)未来のニーズ 広島大大学院教授・佐藤清隆(中国、11.27)

■ 『この人』 広島大のペスタロッチー教育賞を受賞 昇地三郎さん(101) いかなる子も伸びゆく美しい芽を持っている(中国、11.28)

■ 新素粒子発見のインパクト説く 素粒子物理学の巨大実験施設、国際リニアコライダーについての解説書「ビッグバンをつくりだせ」が出版 著者には広島大大学院先端物質科学研究科の高橋徹准教授(中国、11.28)

■ 広島大学考古学研究室に事務局を構えるたたら研究会 第1回東アジア鉄文化研究会を開催(中国、11.28)

■ 伝説の島に緑の息吹を 広島大ボート部員らのグループ「あまんじゃくな人々」が津久根島にマツ植樹 グループを結成した広島大四年の田沼聡美さん「昔のように緑を茂らせ、地域の人に愛され続ける島にしたい」(中国、11.28)

■ 第24回中国ユース音楽コンクール 最優秀賞受賞記念演奏会 ピアノ部門に広島大附属高校1年の山田絵美さん(中国、11.28)

■ 21世紀COEプログラム「期待以上の成果」27% 広島大学の「テラビット情報ナノエレクトロニクス」と「21世紀型高等教育システム構築と質的保証」は二番目の評価となる「期待どおりの成果があった」(中国、11.29)

■ 広島大敗れる バスケット全日本学生選手権 浜松大98−59広島大(朝日、11.29)

■ 虫が食べるホボロ島 ナナツバコツブムシ、温暖化で大量発生 島を調査している沖村雄二・広島大名誉教授「海水温の上昇でプランクトンが増え、それをえさに大量発生した虫のため、島全体に無数の穴が開き、風化とともに島の形が変わった」と地球温暖化の影響を指摘(読売、11.29)

■ 女性活躍する大学へシンポ 女性が活躍する大学の在り方を考える 第一回広島大男女共同参画シンポジウムが4日、同大サタケメモリアルホールにて(中国、11.30)

■ 愛情伝わる200点 原爆詩集や日記など展示 「峠三吉文学資料展」 3日まで広島大にて(朝日、11.30)

■ 広島大生厳選映画を上映 「東広島映画祭」 東広島にて明日未明に開催(朝日、11.30)

■ GPS装着 イノシシ生態調べます 食害軽減活用へ 呉市と広島大(中国、11/30)

■ Ya!っぱれ 広島大最大のスポーツイベント「フェニックス駅伝」 フェニ駅応援計画!(Cue、11.30)


up