広島大学地域貢献研究の成果発表会の開催について

平成22年7月5日

広島大学地域貢献研究の成果発表会の開催について
 

広島大学地域貢献研究の成果発表会を、下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。

日 時 : 平成22年7月7日(水)9:30~16:40
場 所 : 広島大学東広島キャンパス 学士会館2階レセプションホール
対 象 : 市民の方、広島大学の学生・教職員

 
プログラム:
■  開会挨拶   広島大学社会連携推進機構長 藤岡 幸男
■  研究成果発表   平成21年4月から1年間実施した11課題の研究成果を、課題提案者を交えて発表いたします。
  ※発表課題の詳細は別紙参照
■  閉会挨拶   広島大学産学・地域連携センター
  地域連携センター部門長 戸田 常一

地域貢献研究については広島大学産学・地域連携センター地域連携部門HP参照)
URL:http://www.hiroshima-u.ac.jp/ccc/intro/tie/tiikikouken/

お問い合わせ先

広島大学学術室社会連携グループ 担当:山田
TEL:082-424-4497
E-mail:syakai-soumu@office.hiroshima-u.ac.jp
(※@は半角に置き換え送信してください。)

別紙

発表内容 【提案者/研究者】

9:40~  
少子化・高齢化が進展しつつある郊外住宅団地(戸建て・集合住宅)の再生について既存団地(ニュータウン)の現状と再生、(分担者発表) 「都市収縮期」における郊外住宅地区住民の「定住」意識 ~呉市昭和地区を事例として~ 【呉市・広島県住宅供給公社/教育学研究科 由井 義通、総合科学研究科 西村 雄郎 (研究分担者)】
10:25~  
地域住民との共同で行う土砂災害発生の素因・誘因調査とそれをふまえた里山環境の保全 【出原の里山を守り伝える会(北広島町)/総合科学研究科 海堀 正博】
10:55~  
音戸産牡蠣を中心とした広島産牡蠣の味の定量化と調理特性に関する研究 【音戸漁業共同組合/生物圏科学研究科 羽倉 義雄】
11:25~  
宮島におけるシカの行動圏調査と植生への影響 【廿日市市農林水産課/総合科学研究科 山田 俊弘】
11:50~13:00〔休 憩〕
13:00~  
バイオロジカルマーカーを用いた放流効果解明に関する研究 【広島市経済局農林水産部/生物圏科学研究科 海野 徹也】
13:30~  
民俗学者・宮本常一の撮影した写真ネガフォルムのデジタルデータ化 【周防大島文化交流センター/文学研究科 河西 英通】
14:00~  
東広島市における景観まちづくりのための基礎的調査と方策の提案ー広島大学総合博物館との連携による学習の場の構築を通して【(社)東広島市観光協会・東広島市都市部都市計画課/文学研究科 岡橋 秀典】
14:25~14:35〔休 憩〕
14:35~ 
東広島市における防災利用のための地盤情報データベースの開発  【 東広島市建設課(現道路建設課)/工学研究院 加納 誠二】
15:05~ 
中学校におけるスポーツ障害への対応や、救急体制の確立のための基礎的研究ー生涯にわたる心身の健康に関する教育・学習の充実をはかるため 【広島市中学校教育研究会養護部会2班/保健学研究科 浦辺 幸夫】
15:35~ 
有機性廃材の炭化・堆肥化とその廃熱、廃炭酸ガスを利用した有機野菜生産技術の確立 【広島市経済局農林水産部農政課/生物圏科学研究科 実岡 寛文】   
16:00~ 
「環境ポテンシャルマップ」の作成に基づくゲンジボタル再生への指針づくり 【黒瀬川ホタル復活プロジェクト(寺家地区)/生物圏科学研究科 佐々木 晶子】


up