広島大学総合博物館 第4回企画展『里山のめぐみ~生物多様性を育む世界~』を開催

平成21年10月28日

広島大学総合博物館 第4回企画展『里山のめぐみ~生物多様性を育む世界~』を開催
 

広島大学総合博物館では、里山のもつ豊かな世界と今日抱える諸課題を、学内外のこれまでの研究成果や標本資料などにより紹介する企画展を、10月29日から11月21日まで開催いたします。

第4回企画展のオープニング記念シンポジウムを『明日の「さとやま」を語る~いのちの源、くらしの礎を求めて~』をテーマに11月3日開催します。
基調講演は、アン・マクドナルド氏(国連大学高等研究所いしかわかなざわオペレーティング・ユニット所長)を講師に迎え、「里山・里海がもたらす可能性」と題して行います。多数のご参加をお待ちしています。

 
■企画展名称     
広島大学総合博物館 第4回企画展 『里山のめぐみ~生物多様性を育む世界~』     
入場無料
■開催日時  平成22年10月29日(金)~11月21日(日)10:00~17:00
※入館は16:30まで。毎週月曜日休館。
■会場  広島大学大学会館 1階 大集会室
東広島市鏡山1丁目4-5
■内容  広島大学東広島キャンパス周辺は、かつては地域住民が利用する里山であり、今なお多様な生物を育む環境を保持しています。この地の利を活かし、里山のもつ豊かな世界と今日抱える諸課題を、学内外のこれまでの研究成果や標本資料などをもとに紹介します。また、多彩な関連イベントも開催します(詳細別紙、一部有料)
■主催  広島大学総合博物館
■共催  環境省自然環境局
■WEBサイト  広島大学総合博物館
  http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/index.html

お申し込み・お問い合わせ先

広島大学総合博物館
電話:082-424-4212
E-mail:museum@hiroshima-u.ac.jp
(@は半角@に置き換えた上、送信してください。)

別紙 広島大学総合博物館 第4回企画展 関連イベント

10月29日(金) 16:20-17:50 広島大学総合博物館 [第32回公開講演会]

会場:広島大学東広島キャンパス 総合科学研究科 K305講義室/対象:どなたでも

『里山の自然』 里山はどんな自然か/里山の生物多様性の保全/バイオマス利用による里山林の保全 田端 英雄(応用里山研究所)

11月3日(水・祝) 13:00-17:00 企画展オープニング記念シンポジウム[第33回公開講演会]

会場:広島大学東広島キャンパス 教育学研究科 L205講義室 対象/どなたでも

■基調講演「里山・里海がもたらす可能性」13:10-14:10
アン・マクドナルド(国連大学高等研究所いしかわかなざわオペレーティング・ユニット所長)
■話題提供(1)「里山のシンボル、ギフチョウの現状と未来」14:10-14:40
渡辺 一雄(広島大学名誉教授)
■話題提供(2)「コウノトリの再導入がもたらすもの」14:50-15:20
内藤 和明(兵庫県立大学自然環境科学研究所 講師)
■話題提供(3)「里地里山の新たな活用、企業と連携した保全活用」15:20-15:50
竹田 純一(里地ネットワーク事務局長、東京農業大学学術研究員)
■シンポジウム:「いのちの源、くらしの礎を求めて」16:00-17:00
コーディネーター:中越 信和(広島大学大学院国際協力研究科 教授)

11月7日(日) 10:00-12:00 広島大学総合博物館 [第20回フィールドナビ]

集合場所:広島大学東広島キャンパス 大学会館1階大集会室/対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)/定員:30人程度/要事前申込/材料費300円

■どんぐりの観察
ナビゲーター:青山 幹男(広島大学技術センター)

11月12日(金) 18:00-19:30 広島大学総合博物館 [第34回公開講演会]

会場:広島大学東広島キャンパス 教育学研究科 l02講義室/対象:どなたでも

『古典文学に描かれた里山の風景』   妹尾 好信(広島大学大学院文学研究科 教授)

11月20日(土) 13:00-17:00 広島大学総合博物館 [第21回フィールドナビ]

集合場所:広島大学東広島キャンパス 総合博物館/対象:中学生以上/要事前申込

■ががら山に夢を描くワークショップ
ナビゲーター:塩路 恒生、青山 幹男(広島大学技術センター)

以上
 


up