平成27年度AMED「医工連携事業化推進事業」 実証事業に採択されました

平成27年10月14日

公益財団法人岡山県産業振興財団
国立大学法人広島大学
ダイヤ工業 株式会社(製造販売企業)
メディカルクラフトン 株式会社
国立大学法人北海道大学
株式会社 モリタ

記者説明会(10月20日11時00分・広島)のご案内

平成27年度AMED「医工連携事業化推進事業」実証事業に採択されました

 

国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)から委託される平成27年度 「医工連携事業化推進事業」実証事業*1として、以下の計画が採択されました。

- 在宅歯科医療における口腔感染症や誤嚥性肺炎の予防機能を有した抗菌性粘膜調整材の開発・事業化 -

<事業管理機関>公益財団法人岡山県産業振興財団
<事業実施機関>ダイヤ工業 株式会社(製造販売企業)
メディカルクラフトン 株式会社
国立大学法人広島大学
国立研究開発法人産業技術総合研究所
国立大学法人北海道大学
株式会社 モリタ
<総 括事業代表者(PL)>松尾 健哉(メディカルクラフトン 株式会社)
<副総括事業代表者(SL)>阿部 泰彦(国立大学法人広島大学)
<事業実施期間>平成27年度~平成29年度

本計画のポイント

  • 新しい無機系抗菌剤を応用して高齢者などに多い口腔の感染症や誤嚥性肺炎*2を予防する抗菌性粘膜調整材*3を開発します。
  • 産業技術総合研究所のシーズを基に、事業実施機関などがコンソーシアムを組んで研究し、特許出願した新しい無機系抗菌剤を用います(特願2015-38324)。

概要

在宅歯科医療での入れ歯の治療でよく使われる粘膜調整材は、微生物(細菌、真菌)が付着し易いため、口腔の環境を悪化させ、抵抗力のない高齢者の全身への持続的な感染源となり、誤嚥性肺炎発症のリスク要因となっています。したがって、この問題を解決するために、微生物が付着し難く、汚染・劣化を防止できる粘膜調整材の開発が急務です。
そこで、我々は、産業技術総合研究所のシーズを基に、医療品・化粧品などの分野で広く応用され、その安全性が既に確認されている「塩化セチルピリジニウム(CPC)」の抗菌活性を利用した新しい無機系抗菌剤を研究し、特許出願しましたので、これを粘膜調整材に応用することとしました。
AMED事業の成果として事業化される抗菌性粘膜調整材は、口腔の感染症や誤嚥性肺炎の予防に貢献できるものと考えています。

AMED事業実施体制

用語の解説

*1医療現場が抱える課題に応える医療機器について、日本が誇る「ものづくり技術」を活かした開発・実用化を推進することにより、我が国の医療機器産業の活性化と医療の質の向上を実現することを目的とした事業。解決すべき医療現場における課題を選択し、その課題に対応する医療機器を開発・改良するため、医療機関、中小企業、コーディネーター、大学・研究機関などから構成されるコンソーシアムの医工連携による事業化の推進を図ります。
*2誤嚥性肺炎:老化や脳血管障害の後遺症などによって、飲み込む機能(嚥下機能)や咳をする力が弱くなると、口腔内の細菌、食べかす、逆流した胃液などが誤って気管に入りやすくなります。その結果、発症するのが誤嚥性肺炎です。
(厚生労働省e-ヘルスネットより)
*3粘膜調整材:入れ歯の不具合で生じた粘膜の変形や傷を健康な状態に戻すことを目的として、入れ歯に裏打ちして使用する軟らかく弾性のある高分子材料です。使用期間は、1~2週間です。

 

本件につきまして、下記のとおり、記者説明会を開催しご説明いたします。
ご多忙とは存じますが、是非ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

日時: 平成27年10月20日(火) 11:00~11:30
場所: 広島大学霞キャンパス研究棟B 2階 歯学部大会議室

キャンパスマップ

出席者:
 広島大学 理事・副学長(社会産学連携・広報・情報担当) 高田 隆
 公益財団法人岡山県産業振興財団 専務理事 岡本 隆嗣
 メディカルクラフトン株式会社 代表取締役 松尾 健哉
 広島大学大学院医歯薬保健学研究院 准教授 阿部 泰彦

計画内容に関するお問い合わせ先

メディカルクラフトン株式会社
代表取締役 松尾 健哉(まつお けんや)
Tel/Fax:086-282-1400/1246
E-mail:k.matsuo*medicalcrafton.jp(*は半角@に置き換えてください)

広島大学 大学院医歯薬保健学研究院
准教授 阿部 泰彦(あべ やすひこ)
Tel/Fax:082-257-5677/5679(研究室)
E-mail:abey*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)

公益財団法人岡山県産業振興財団 技術支援部
次長 横田 尚之(よこた なおゆき)
Tel/Fax:086-286-9651/9676
E-mail:nyokota*optic.or.jp(*は半角@に置き換えてください)

記者説明会に関するお問い合わせ先

岡山県産業振興財団 技術支援部 研究開発支援課
小川 洋子(おがわ ようこ)
Tel/Fax:086-286-9651/9676
E-mail:yogawa*optic.or.jp(*は半角@に置き換えてください)

広島大学学術・社会産学連携室 広報グループ
三戸 里美(みと さとみ)
Tel/Fax:082-424-3701/6040
E-mail:koho*office.hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)


up