
東広島市産学官マッチングイベント
~再生可能エネルギー産業の創出に向けて~
東広島市産学官連携推進協議会では、産学官の交流を促進し、地域産業の活性化を図ることを目的として、「東広島市産学官マッチングイベント2011~再生可能エネルギー産業の創出に向けて~」を開催します。
本イベントでは、株式会社豊国エコソリューションズの赤田氏より「再生可能エネルギーの現状と今後~新たなビジネスの視点から~」についてご講演をいただくとともに、大学シーズの発表や中国電力株式会社エネルギア総合研究所の清水氏による「中国電力のバイオマス利用への取り組み」のプレゼンテーション及びポスター展示等からなる展示セッションを行います。併せて、「東広島発!ものづくり逸品」の認定証授与式及び認定製品の展示を行います。
広島大学からは、 工学研究院・陸田 秀実准教授と工学研究院・田中 義和助教が「柔軟発電素材を用いた環境発電(エネルギー・ハーベスト)」についてプレゼンテーションを行います。
○開催日時: 平成23年11月28日(月) 13:00~17:45
○開催場所: サンスクエア東広島
(東広島市西条西本町28番6号)
○内容:
【東広島発!ものづくり逸品認定証授与式】
・時間: 13:50~14:20
・会場: 3F アザレアホール
【基調講演】
・時間: 14:30~15:30
・会場: 3F アザレアホール
・演題: 「再生可能エネルギーの現状と今後~新たなビジネスの視点から~」
・講師: 株式会社豊国エコソリューションズ
代表取締役[環境カウンセラー] 赤田 悟 氏
【プレゼンテーション】
・時間: 15:40~16:45
・会場: 3F アザレアホール
<大学研究シーズプレゼンテーション>
◆「柔軟発電素材を用いた環境発電(エネルギー・ハーベスト)」
広島大学大学院工学研究院 エネルギー・環境部門 准教授 陸田 秀実 氏
広島大学大学院工学研究院 機械システム・応用力学部門 助 教 田中 義和 氏
◆「果実廃棄物のバイオマス資源-種子・果皮の有効利用-」
近畿大学工学部生物化学工学科 教 授 野村 正人 氏
◆「ヒートポンプとマイクロチャンネル熱交換器の開発・利用例」
広島国際大学工学部情報通信学科 教 授 大串 哲朗 氏
<産業界からのプレゼンテーション>
◆「中国電力のバイオマス利用の取り組み」
中国電力株式会社エネルギア総合研究所バイオマス利用技術推進担当
マネージャー[主席研究員] 清水 嘉久 氏
【展示セッション】
・時間: 13:00~17:45
・会場: 2F 研修室1・2
・内容: 広島大学、近畿大学工学部、広島国際大学、広島県立総合技術研究所西部
工業技術センター生産技術アカデミーの技術シーズと平成22・23年度東広島発!も
のづくり逸品認定製品、(公財)ひろしま産業振興機構、東広島商工会議所の取り組み
をパネル展示(39テーマ)
【交流会】
・時間: 18:00~19:00
・会場: 3F コラボスクエア会議室
・参加費: 1,500円
○申し込み:
参加申込書に必要事項をご記入の上、平成23年11月18日(金)までに
E-mail又はFAXでお申し込みください。
○お申し込み先、問合せ先:
コラボスクエア(東広島市新産業創造センター)
TEL:082-493-8181 FAX:082-493-7981
〒739-0043 東広島市西条西本町28-6(サンスクエア東広島3F)
E-mail:info@collabosquare.com