平成13年9月

■ 30日から外交官研修 広島県と国連訓練研 世界遺産保全策探る(中国、9.1)

■ 語りたい 伝えたい ヒロシマ 米は正確な情報提供を(読売、9.3)

■ 研究者が見た世界の大学と街 近くに劇場 発表の場(中国、9.4)

■ 「無二的人間」静かに説く 出西窯の精神的支柱 山本空外師を悼む(中国、9.4)

■ 研究者が見た世界の大学と街 市民が訪れ 芸術談議(中国、9.5)

■ 研究者が見た世界の大学と街 遊び場豊富 刺激的(中国、9.6)

■ 研究者が見た世界の大学と街 徹底した安全対策(中国、9.7)

■ 瀬戸内海の魚クラゲが駆逐? 温暖化などで大量発生(産経、9.7)

■ 大学の役割、見直し急務 日本の半導体回路開発(日経、9.7)

■ 「都市環境づくり懇」設置 広島市 教授ら提言へ(中国、9.8)

■ 知恵を絞って戦略持って 恋愛の口説き文句(中国、9.8)

■ 研究者が見た世界の大学と街 市民と一体、朝市も(中国、9.8)

■ 「広大助教授がわいせつ行為」 鹿児島の女性提訴(朝日・毎日・読売・中国、9.8)

■ 広島大・男子V 全国大会に出場 中四国学生剣道(毎日、9.11)

■ 熱帯雨林で植林奉仕 経済よりも環境(中国、9.11)

■ 中国NBC 来月、広島で討論会(日刊工業、9.11)

■ 研究者が見た世界の大学と街 完璧な学生への支援(中国、9.12)

■ 「海の食物連鎖」学ぼう 広大水産実験場22日講座(中国、9.12)

■ ビタミンB6 大腸がん抑制 広島・岐阜大などのグループ確認(朝日、9.12)

■ アカハラ被害 全大学院生3000人調査 防止策を検討(毎日、9.12)

■ 肉・牛乳 感染の心配なし 脳・脊髄・眼球に注意 接触ではうつらず(毎日、9.13)

■ 研究者が見た世界の大学と街 市民の心遣い 感銘(中国、9.13)

■ 学んだ日本語、将来の研究へ 広大外国留学生が成果披露(中国、9.13)

■ 日本語研修の学生29人修了 広大留学生センター(読売、9.13)

■ 渡米学生の無事確認 (中国、9.13)

■ 風ぐるま 試される「同盟国」(中国、9.14)

■ バングラディシュ出身留学生や家族が協会(中国、9.16)

■ 軍事報復「自重の勇気を」 憎悪の連鎖生む(中国、9.15)

■ 「ホヤぜんそく」原因は糖鎖 ワクチン開発に道筋(中国、9.15)

■ 情報メディア教育研究センター 広大で設立記念式典(中国、9.15)

■ 多感な青春 視野広げよう 広大助教授が講義(中国、9.15)

■ バングラディシュ出身留学生や家族が協会(中国、9.16)

■ 大量の水素を黒鉛使い貯蔵 従来の吸蔵合金の3倍(日経、9.17)

■ 今年度の科技振興費 任期付き若手対象新規66課題を採択(日刊工業、9.17)

■ 不況乗り越えるビジネス作ろう 広島で28日にフェスタ(中国、9.18)

■ だ液腺がん 遺伝子使い抑制 広島大グループが成功(朝日、9.18)

■ 放射線影響研究で日本人初の研究担当常務理事に就任 田原 栄一さん(中国、9.19)

■ 原爆文学の意味探る 「広島に文学館を!市民の会」の研究会(中国、9.19)

■ 「押し付け」が生んだ反米 アラブ諸国の歴史理解大切(中国、9.19)

■ 情報メディア教育研究センター 設立記念シンポ開く(日刊工業、9.19)

■ だ液腺がん 遺伝子治療で抑制 広島大研究チーム解明(中国、9.19)

■ 心理臨床教育研究センター新設 広島大が来春(読売、9.19)

■ 「トップ30」へ計画案 広島大 準備作業で4項目提示(中国、9.19)

■ 原医研の改組 来年度予算に 文科省概算要求(中国、9.19)

■ 子育て 怠けず思いつめず 健康セミナー(中国、9.20)

■ エイズ治療の実態報告 広島で拠点病院連絡協 プライバシー保護も(中国、9.20)

■ テクノフォーラム開催 東広島であす(中国、9.20)

■ 訃報 戸田 清(とだ・きよし=広島大名誉教授)(読売、9.21)

■ 研究開発で交流会 山大などきょうから 「永久磁石モーター設計手法」(広島大)など(中国、9.21)

■ 木簡裏付ける古代の製鉄炉 口和の石谷遺跡で発掘 広島大の考古学研究室 「一大産地」示す(中国、9.21)

■ 新種ウィルス 広島・岡山被害広がる 大学や官公庁 駆除や点検急ぐ(中国、9.21)

■ ニムダ 西日本まん延 新ウィルス(読売、9.21)

■ 教科書の歴史たどる 広大で28日から(中国、9.22)

■ 産学官の連携探る 宇部で研究開発交流会 「天空光を考慮した景観シミュレーション」(広島大)など(中国、9.22)

■ 肝炎治療を紹介 患者の相談会も 広島で来月7日 −広島大医学部第一内科・茶山一彰教授−(中国、9.23)

■ 広大生の案内でキャンパス巡り 広島市観光協が企画(中国、9.23)

■ 海の食物連鎖 高校生が学ぶ 広島大で体験講座(朝日、9.23)

■ 薬草こんなにあるの!? 因島 250人が野山で学ぶ(中国、9.25)

■ 教科書の画像DB完成で記念講演会 広島大付属図書館(日刊工業、9.26)

■ 「植物遺伝子」の公開講座 広大30日、来月7・8日(中国、9.26)

■ 宇宙環境利用の公募研究テ−マ 下 NASDA −軟ガンマ線多重コンプトンカメラの開発(広島大学大学院・深沢泰司)−(日刊工業、9.27)

■ 就職支援へ知恵絞れ 広島労働局 大学担当者と懇談(中国、9.27)

■ 国際協力員に広大留学生 カンボジアのチンさん 東広島市が辞令 行政と教育 連携学ぶ(中国、9.27)

■ 広大助教授が強制わいせつ 鹿児島、容疑で逮捕(朝日、9.27)

■ 元教え子にわいせつ 容疑の広島大助教授逮捕 鹿児島県警(日本経済、9.27)

■ 元教え子に強制わいせつ容疑、逮捕 広島大大学院助教授(読売、9.27)

■ 広島大大学院助教授を逮捕 強制わいせつ容疑(毎日、9.27)

■ 広島大助教授を逮捕 元教え子にわいせつ容疑 鹿児島(産経、9.27)

■ 広大助教授逮捕 学内に動揺広がる 学生「信じられない」(中国、9.27)

■ 広大助教授を逮捕 元教え子にわいせつ容疑 鹿児島県警(中国、9.27)

■ わいせつ行為の広大助教授逮捕 容疑で鹿児島県警(西日本、9.27)

■ 広大大学院助教授を逮捕 強制わいせつ容疑 元教え子に(南日本、9.27)

■ 広大助教授を逮捕 元教え子にわいせつ行為(鹿児島、9.27)

■ 教科書画像デ−タベ−ス化 江戸から昭和 5600冊(朝日、9.28)

■ アナログ・デジタル混載チップ 広大が雑音低減技術 半導体大手と実用化急ぐ(日本経済、9.28)

■ HPで経緯説明 広大、助教授のわいせつ事件で(読売、9.28)

■ 広島大助教授強制わいせつ 学長の謝罪談話HPに公開(産経、9.28)

■ 広大助教授逮捕 「動揺せず勉学を」 学長ネットで呼びかけ(中国、9.28)

■ HPで経緯説明 広大、助教授のわいせつ事件で(読売、9.28)

■ 15歳 ルール意識に個人差 −広島大大学院・前田健一教授−(中国(夕)9.28)

■ 薬害エイズ 妥当で意義ある判決 −甲斐克則・広島大教授−(中国、9.29)

■ ニュ−ス交差点 歴史ずっしり教科書展 広島大キャンパス(中国、9.29)

■ 所蔵教科書を展示 きょうまで広島大中央図書館(朝日、9.30)

■ 教科書の変遷わかる 広大図書館で展示(読売、9.30)

■ 東海村臨界事故2年 進む緊急被曝医療整備 専門的診療 広島に期待(中国、9.30)


up