2024年6月26日(水)に広島大学ミライクリエにて学生創業塾・学生チャレンジカレッジ「大学出張カフェ」の第2回目が開催されました。
本イベントは、広島大学起業部 1st Penguin Clubが主体となって運営しており、「学生による、学生のための、学生チャレンジ応援企画」として東広島イノベーションラボ ミライノ+と共同で実施しています。学生起業やビジネスに興味関心がある学生が多く参加して、先輩学生起業家による講演やビジネスワークショップが企画されました。
前半では広島大学人間社会科学研究科修士2年 中野瑛登さんより学生チャレンジカレッジの企画趣旨説明を行い、東広島を取り巻く学生チャレンジの現在について紹介しました。また総合科学部総合科学科4年 谷本和史さんは学生スタートアップチャレンジに採択された、学生の不用品マッチングアプリケーション「GAT」のプロジェクト活動を紹介しました。


先輩学生起業家プレゼンでは総合科学部国際共創学科3年 千田太志さんが登壇しました。高校時代からビジネス活動にチャレンジしてみようと思ったきっかけ、広島県内外のビジネスコンテスト、アクセラレーションプログラムへの採択を通じて、ビジネスプランをステップアップさせてきた経緯、今後の起業活動の展望についてお話しました。


後半では広島大学総合科学部総合科学科3年竹内結萌さんがファシリテーターとして「東広島✕〇〇を考えてみよう」と題したワークショップを実施しました。参加者自身の興味やまちに対する気付きなどのアイデアを共有して、東広島というフィールドでどんなことが考えられるかをグループで一緒に考えました。


第2弾は東広島イノベーションラボ ミライノ+にて学生起業家によるトークセッションや1日ワークショップを通じて参加学生のやりたいことをアクションプランに落とし込んでいきます。第2弾からの参加も大歓迎ですのでぜひご応募お待ちしています。

今後の予定
第1弾 大学出張カフェ
6/28(金)18:00~19:15 広島国際大学 2号館2階コミュニティルーム
第2弾 1日集中!学生チャレンジカレッジ
学生起業家によるトークセッション、アイデア創出ワークショップを予定
日程:7月13日(土) 、 7月20日(土)各日10:00~17:00
会場:東広島イノベーションラボ ミライノ+
※7月両日は同様の内容を実施予定です。参加を希望される日程にご参加ください。
参加お申し込みフォーム(各日受付中)
https://forms.gle/9i3AGEoLbGAaXgNw6
企画 広島大学起業部 1st Penguin Club 合同会社アルステクト
広島大学起業部人間社会科学研究科人間総合科学プログラム 修士2年 中野瑛登
主催 東広島イノベーションラボ ミライノ+ 今井・岡野
お問い合わせ先
広島大学 学術・社会連携室
学術・社会連携部研究支援グループ VBL
E-mail:vbl*hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)