• ホームHome
  • 教育・学生生活
  • 【申請期限6月13日】高等教育の修学支援新制度(令和7年度からの多子世帯(扶養する子どもの数3人以上)への授業料等無償化を含む)への申請について

【申請期限6月13日】高等教育の修学支援新制度(令和7年度からの多子世帯(扶養する子どもの数3人以上)への授業料等無償化を含む)への申請について

●多子世帯とは…
・扶養する子どもの数が3人以上である世帯が対象となります。(令和7年度春の申請では、20231231日時点での扶養状況によって判定が行われます。)

・多子世帯についての詳細は、以下日本学生支援機構HPからご確認ください。
 【日本学生支援機構HP:「多子世帯に属している」の条件】
 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/kakei/r7tashikakudai/index.html

・多子世帯として採用された場合に授業料・入学料は所得制限なく支援が受けられ、給付奨学金は所得に応じた金額が支給されます。

 

申請期間を62日(月)~613日(金)まで延長しておりますので、まだ申請をしておらず、本制度の支援を希望する方は、以下の内容を確認のうえ、該当する手続きを進めてください。

申請手続きについて
(1)日本学生支援機構「給付」奨学金 予約採用候補者の方
   523日(金)までに進学届等の提出が必要です。提出方法等は以下もみじHPより確認してください。
   期限までに手続きが完了しない場合、奨学生として採用されず、予約候補者の資格も失い、本制度の支援を受けることはできません。
   【もみじHP
     https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/life/post_65.html
       採用候補者に決定した方(予約採用)  学部(進学届の提出)
(2)上記予約採用候補者以外の方(大学入学後に新たに申込みする方)
   申請に必要な書類(奨学金案内等)を5月26日(月)~66日(金)に入手の上、62日(月)~613日(金)までに手続きを行ってください。
   詳細は、以下もみじHPより確認してください。
   【もみじHP 
    https://momiji.hiroshima-u.ac.jp/momiji-top/life/post_65.html
      進学後に申請したい方  学部(春の在学採用・1年次生・2年次以上)

注意事項
高校での日本学生支援機構給付奨学金予約採用の結果が以下①②の方で、支援を希望する場合は、上記(2)の申請手続きが必要です。
 不採用【多子世帯
 ②Ⅳ区分【私立理農工】 

※申請する場合、授業料の納入が猶予されます。20254月に大学に登録する学資負担者宛に届く2025年度分授業料振込用紙は、申請結果が分かるまで使用せず、保管しておいてください。既に納入された場合は、採用結果に応じて返金が必要となる学生へ、返金手続きについてMyもみじ個人掲示にてご案内する予定です。
 

制度の概要
 以下、文部科学省HPよりご確認ください。
 【文部科学省HP
  〇高等教育の修学支援新制度
   https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
  〇令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料等無償化)に係るFAQ
   https://www.mext.go.jp/content/20240426-mxt_gakushi_100001505_2.pdf

 

お問い合わせ先(電子メールでご連絡ください)】

 広島大学 教育室教育部 学生生活支援グループ (経済支援担当)   
 〒739-8514 東広島市鏡山一丁目71号(学生プラザ3階)
 E-mailgkeizai-groupoffice.hiroshima-u.ac.jp
 (*を半角@に置き換えて送信してください)


up