TEL:082-424-6156
e-mail:gsyugakukm-group※office.hiroshima-u.ac.jp(注:※半角@に置き換えてください)
このたび、広島大学は広島市立大学、広島修道大学と連携し、今秋から大学院における平和に係る授業の単位互換を始めます。
対象となるのは、広島大学は、大学院人間社会科学研究科(国際平和共生プログラム)、広島市立大学は、大学院平和学研究科、広島修道大学は、大学院法学研究科に所属する学生で、令和7年度後期から、大学の垣根を越え、他の大学院が開講する平和に関する授業が履修できるようになります。
この単位互換は、広島市、広島大学、広島市立大学及び広島平和文化センターの4者が参画するヒロシマ平和研究教育機構の事業の一つです。この事業には、広島修道大学も参画します。
本学学生が本事業で履修できる授業科目は、広島市立大学の「国際環境論」、「地方自治と平和」、広島修道大学の「国際関係・平和研究Ⅳ(外交政策論)」です。
本学では「Peace and Conflict Research I」「Hiroshima Peace Studies I」など4科目を今年度後期に単位互換の対象科目として提供します。
3大学の学生がそれぞれの強みを生かした授業科目を受けることで、より専門性の高い知見が得られるだけでなく、新たな交流により多様な視点を持つ良い機会となると考えています。
広島大学教育室教育部教育推進グループ
TEL:082-424-6156
e-mail:gsyugakukm-group※office.hiroshima-u.ac.jp(注:※半角@に置き換えてください)
掲載日 : 2025年07月10日
Copyright © 2003- 広島大学