• ホームHome
  • 教育・学生生活
  • 4年間の集大成を間近で見て!教育学部生が卒業作品を広島県立美術館などで展示

4年間の集大成を間近で見て!教育学部生が卒業作品を広島県立美術館などで展示

冬の大学の風物詩と言えば「卒業論文」。4年間学んできたことや研究の成果を論文にします。しかし、中には論文の執筆ではなく、作品制作が集大成として位置付けられる分野もあります。今回紹介する教育学部造形芸術系コースもその一つ。芸術や教育に関する卒業論文を執筆する学生もいますが、多くは作品制作を行います。

造形芸術系コースの学生は、3年次後期から「絵画」「彫刻」「デザイン」「工芸」などの専門領域を選択し、4年次の2月に開催される卒業制作展に向けて試行錯誤を重ねます。卒業制作展は今年で56回目です。

卒業制作展はキャンパス内だけでなく、学外(今年は広島県立美術館)でも開催していて、多くの方の目に触れます。展示場には学生2人が順番に滞在し、要望があれば作品の解説も行います。

最後に、制作風景を掲載しますが、これはあくまで途中段階のもの。ぜひ展示会場で完成した作品や他の学生の作品を存分にご覧ください。

上杉茜さんの油絵。「流」をテーマにした3部作の最後で、川辺に横たわる女性をイメージした作品。水面の光の反射や、川に沈む石がキラキラ輝いている様子の表現に力を込めた。

宮田安美さん(左)の彫刻。「色があると立体感が失われる」という想いから、白一色。髪をとく自由な女性を形にした作品で、服のシワにも注目。写真(右)は、他の作品の制作模様。彫刻では写真やイメージだけでなく、実物のモデルを見ながら創作することも。

原田真璃子さんのプロダクトデザイン。季節感とかわいらしさをテーマにした小物入れ。花びら一枚一枚からデザインを描きはじめ、画用紙やクラフトなど多彩な素材を使って仕上げた作品。

藤本都里さんの磁器。異なる色の粘土を練り合わせ、その伸び縮みで模様をあらわします。器の形と模様の一体感が楽しめる作品。

【お問い合わせ先】

広島大学広報グループ

TEL : 082-424-6781
E-mail: koho*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up