よくあるお問合せ

学生募集要項・願書を送ってください。

紙媒体に印刷した入学者選抜要項や学生募集要項、願書はありません。
本学ホームページに掲載しているPDF版のみとなりますのでご確認ください。

インターネット出願について教えてください。

各学生募集要項の【出願手続】ページをご確認ください。

  • インターネット出願ヘルプデスク(日本語対応のみ)
    受付時間:午前10時から午後6時まで
    年末年始の休日(12月30日~1月3日)を除く
    phone:03-5952-3902
    ※日本国外及びIP電話からもご利用いただけます。
  • UCARO 事務局(日本語対応のみ)
    受付時間:午前10時から午後6時まで
    年末年始の休日(12月30日~1月3日)を除く
    phone:03-5952-2114
    ※日本国外及びIP電話からもご利用いただけます。

大学案内を送ってください。

キャンパスを見学したいのですが。

学外の方がキャンパス内へ立ち入りをされる場合は、事前に学内関係者に連絡していただくようお願いします。
なお、学内では、必ずマスクを着用し、「新しい生活様式」による感染防止行動を徹底してください。

授業を見学できますか?

できません。講義棟・研究棟への立ち入りはご遠慮ください。

入試日程を教えてください。

受験される学部・学科や入試区分により異なります。受験されるご本人が、学生募集要項で必ず確認してください。

【一般選抜】については、

  • 前期日程:2月25日、26日(26日は一部学部のみ)
  • 後期日程:3月12日、13日(13日は一部学部のみ)

必ず受験者本人が学生募集要項でご確認いただくよう、お願いいたします。

受験時におすすめの宿泊先を教えてください。

高大接続・入学センターでは宿泊先の斡旋、及びご案内は一切行っておりません。

なお、広島大学生協が受験時の宿泊先の案内を行っております。(インターネット予約のみ、先着順)
詳しくは【 広島大学生協 Vsign 】でご確認ください。

試験は何時で終了しますか?

受験する学部・学科により異なります。学生募集要項でご確認ください。

【一般選抜 前期日程】については、1日目の最後に実施する教科(外国語)の終了時刻は17:20を予定しています。(最終教科(外国語)を試験教科として利用しない場合、終了時刻はこのとおりではありません。)

ただし、試験時間の繰り下げ等で試験終了時刻を変更する場合があります。新幹線、バス等の予約の際には時間に余裕をもってください。

なお、各面接試験の終了時間については、高大接続・入学センターではお答えしかねます。受験される学部の学士課程担当へ直接お問い合わせください。

試験場を教えてください。

原則受験される学部で実施予定です。法学部及び経済学部の夜間主コースは東千田キャンパス(広島市)ではなく、東広島キャンパスで実施予定です。

  • 東広島キャンパス:総合科学部、文学部、教育学部、法学部(昼間コース・夜間主コース)、経済学部(昼間コース・夜間主コース)、理学部、工学部、生物生産学部、情報科学部
  • 霞キャンパス:医学部、歯学部、薬学部

ただし、志願者数等により試験場を変更することがありますので、試験場間違いがないよう、受験票と共に「受験案内」で必ず最終確認してください。

最寄駅から大学までどのくらいかかりますか?

【一般選抜の時】
当日の天候、混雑状況により交通機関に大幅な遅延が発生する場合があるため、お答えしかねますが、各キャンパスについて、30分から1時間程度余裕をもっていただくよう、ご案内しています。

■参考:(通常の所要時間)
東広島キャンパス:「西条駅(山陽本線)」、「東広島駅(新幹線)」からいずれもバスで20分程度
霞キャンパス:「広島駅」からバスで15分程度、「横川駅」からバスで40分程度、「西広島駅」からバスで30分程度


up