• ホームHome
  • 研究
  • 【2025/1/10開催・ハイブリッド・要申込】第6回「知のフォーラム」を開催します

【2025/1/10開催・ハイブリッド・要申込】第6回「知のフォーラム」を開催します

 広島大学では、ノーベル賞受賞者の講演会「知のフォーラム」を2016年より開催しています。「知のフォーラム」では、これまでに計6名のノーベル賞受賞者をお招きして、学生・教職員との交流を通じて知を探求する姿勢を学んできました。第1回目は、iPS細胞を発見した山中伸弥博士と、山中先生と2012年度ノーベル生理学・医学賞を共同受賞したJohn Gurdon博士にご講演いただきました。また、2019年には英国フランシス・クリック研究所長のPaul Nurse博士をお招きして東京で開催しました。

 このたび、2025年1月10日(金)に第6回「知のフォーラム」を開催することになりました。第6回では、環境に優しく安価に製造できる第3のタイプの触媒「不斉有機触媒」の開発により有機触媒研究の著しい発展に寄与したとして、ベンジャミン・リスト博士とともに2021年ノーベル化学賞を受賞したDavid W. MacMillan博士にご講演いただきます。みなさま、奮ってご参加ください。

日時

2025年1月10日(金)12:35~14:25

会場

広島大学東広島キャンパス経済学部講義棟2階パラカ講堂257
※ハイブリッド開催
※後日動画配信あり(広大公式YouTube)

※お車でお越しの際は、有人ゲート(1ゲート又は3ゲート)からお入りいただき、構内の空いている駐車場をご利用ください。駐車場に関する情報はこちら

プログラム

■ 12:35~ ノーベル賞受賞の解説 ※日本語
■ 12:50~ 開会の挨拶
■ 12:55~ 講演(David W. MacMillan博士)
■ 13:55~ 質疑応答
■ 14:15~ 花束贈呈
■ 14:20~ 閉会の挨拶

言語

英語・日本語(同時通訳あり)

対象

どなたでも参加できます(高校生以上推奨)

定員

現地:380人、オンライン:500人(いずれも先着順)

申込みフォーム ※締切:2025年1月9日(木)

問い合わせ先

広島大学 学術・社会連携室 未来共創科学研究本部 研究戦略推進部門
E-mail:husympo*hiroshima-u.ac.jp

※*を半角@に置き換えて送信してください。


up