とびしま海道地域における移住促進。移住体験ツアーの実施。とびしま海道の魅力を再発見し、移住希望者に伝えやすいツアーを組み立てる(呉市豊町御手洗)
【提案団体】とびしまライフ(代表 宮川トム)
【提案する活動の内容】
移住希望者、又は、地域ともっと深い関係を持ちたい人向けの「移住体験ツアー」の開発と実施を実現したいです。とびしま海道の魅力を学生の目線で再発見し、それに基づいた移住体験ツアーのコンテンツを開発したいと思っております。とびしま海道に移住する為に重要なテーマをピックアップし、それを基にツアーを組む。特に、お住まい(空き家再生等)、仕事(可能な仕事や起業のポテンシャル)、農業、子育て(学校等)、遊び方、地域のライフスタイル等、様々な重要なテーマをベースにツアーを作りたいと思っております。
「みんなの夢アイデア」の実現で「呉をワンダーランドに!」(呉市)
【提案団体】みんなの夢アイデアコンテスト実行委員会
【提案する活動の内容】
夢アイデアを実現し「夢アイデアの溢れ、実現出来る街づくり」で子供が豊かに育つ地域づくりを目指し毎年応募された中から会員企業などの協力を得て試作を行い「夢を形」にしています。
呉駅発着時に流れる「宇宙戦艦ヤマト」のメロディー、雨の日に手を使わない「浮かぶ傘」など応募された文書や絵を形にしてまいりました。総合大学の力添えを頂き、さらに高次元な様々な分野の施策が実現出来ることを望みます。
小原「小屋のまち」プロジェクト(安芸高田市甲田町)
【提案団体】NPO法人ぷらっとほーむ小原
【提案する活動の内容】
耕作放棄地を利活用して、滞在型関係人口を増やして、地域の活性化につなげる。その目的として、これまで手掛けてきているJR芸備線吉田口駅に作ったお好み焼き屋、JAの協力によりできたコンビニ、老人ホームの協力によりできたスポーツジム等の機能を衰退化させないためには、これから利用してくれる人口の増加を図ることが必要である。
移住定住が進まない中で、短期滞在型関係人口を増やすことで、それら施設利用を拡大させる。またこのような地域の魅力を知ってもらい定住につなげたい。尚、そのための小原空き家バンクを昨年データーベース化した。
湯来町における、オオサンショウウオの生態調査と環境保全 (広島市佐伯区湯来町)
【提案団体】NPO法人湯来観光地域づくり公社
【提案する活動の内容】
湯来町では今、湯来町に生息する国の特別天然記念物オオサンショウウオと湯来町特産のこんにゃくをかけ合わせた、「オオサンショウウオこんにゃく」が大人気で、Twitterでも複数回に渡って15万いいね以上がつくなど、全国にその名が知られるようになった。しかしその生態については、目撃情報は毎年ある(昨年も幼体を発見)ものの、調査記録はなく生態が不明で、保護計画も存在しない。オオサンショウウオで知名度を上げている町として、これは非常に問題であると考えている。
また同時に、湯来町では風力発電の計画が持ち上がっており、河川に影響が出る恐れがあることから、そういった視点でも、今のタイミングでオオサンショウウオの調査をする必要があると考えている。
そこで、今回提案させていただき、広島大学さんと一緒に、湯来町のオオサンショウウオの生態調査に取り組み、今後の保護方針を固め、正真正銘のオオサンショウウオの町として、取組を更に進めていきたい。
①真菰という植物の可能性を大学の研究レベルで取り組めないでしょうか? ②私達が真菰を里山で蘇らせる活動をする意義(自然の循環システム)をわかりやすく伝えるショートムービー作成
【提案団体】まこもプロジェクト
【提案する活動の内容】
①昔、土壁に稲わらを刻んで入れていた。そのような経緯から自分で真菰の葉をパウダー状にして、漆喰に混ぜて塗ってみたところ、部屋の空気が澄んでいて深呼吸がしやすい。そのような感覚で感じたことを、データーで示すことができないでしょうか?
②真菰は稲科の植物で日本最古の薬草辞典にも五臓に良いと記されている。その真菰の葉を牛の飼料に漉き込んで与えてみたい。ブランド牛→まこも牛
③真菰栽培でSDGsの項目に踏み込んだ社会的課題への提案を学生と共に考え、ショートムービーにまとめる。
そのムービーを見れば『まこもプロジェクトとは何ぞや?』がわかるモノを作りたい。