• ホームHome
  • 社会・産学連携
  • ひろしまバイオデザインフェローシップコースの第3期受講生を募集します

ひろしまバイオデザインフェローシップコースの第3期受講生を募集します

ひろしまバイオデザインフェローシップコース ~医療機器開発のための新たな人財育成に取り組んでいます~

 本学が広島県とともに設置した「バイオデザイン共同研究講座」では,「イノベーション先進国」インドと協働して,医療機器開発の分野に「デザイン思考」の手法を取り入れた教育プログラムを進めており,次のとおり昨年度開講した「フェローシップコース」の第3期受講生の募集を行います。

 このコースでは,受講生が医療機関へ赴き、現場観察を通じて、潜在的ニーズを調査し、患者さんが真に必要とする医療機器の開発及び、これらを実践できる人財の育成を図るものです。

 昨年度の第1期受講生は1年間のフェローシップの成果として、令和2(2020)年3月に、「低侵襲で心膜を開窓するデバイス」について特許出願しました。

 医師,エンジニア,デザイナーなど,学内外・分野を問わず,医療機器の開発に興味のある方,携わっている方からの申込をお待ちしています。ぜひ一度お問合せください。(新型コロナウィルス感染症の影響により、内容等に変更が生じる可能性があります。)

 

募集内容

募集期間

令和2(2020)年11月20日(金)~令和3(2021)年1月29日(金)

募集定員

4名程度

応募資格

(いずれかに該当)

・原則として,大学院修了(修士課程以上),もしくはヘルスケア関連産業等において5年以上の実務経験をもつ方

・医療機器イノベーション、スタートアップや起業、デザイン思考に興味のある方

 ※インドとのやりとりに必要となるため,できれば英語によるコミュニケーションが可能な方が望ましい。

選考方法等

令和3(2021)年2月上旬に書類審査及び面接を実施の上,決定

応募書類

(1)申込書

(2)最終学校の卒業・修了証明書及び成績証明書

(3)小論文(A4一枚程度)

(4)Resume もしくは CV(英語)

 

コースの概要

コース

・フェローシップ:フルプログラム(従来型)

・ニーズ持込み:企業等の持込みニーズをバイオデザイン手法で検証

・手持ちニーズ提供:本学保有のニーズをバイオデザイン手法で検証

開講期間

令和3(2021)年4月から令和4(2022)年3月まで

開講場所

<ラボ>

・広島大学霞キャンパス(広島市南区霞1-2-3)

<医療現場観察(予定)>

・県立広島病院(広島市南区宇品神田1-5-54)

・独立行政法人国立病院機構 広島西医療センター(大竹市玖波4-1-1)

・地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立舟入市民病院(広島市中区舟入幸町 14-11)

・広島大学病院(広島市南区霞1-2-3)

受 講 料

原則として,本学所属の学生以外は,受講料を徴収

 

◇スケジュール(フェローシップコースの例)

フェーズ​

内容​

備考​

4​月​

DISCOVER​

開始式​

チームビルディング​

オリエンテーション・医療現場観察①​

演習​Ⅰ​

5​月​

医療現場観察②​「観察と課題の特定」​

 ​

6​月​

医療現場観察③​「ニーズの記述」​

7​月​

DEFINE​

ニーズの選択①​「疾病の基礎・既存の治療法」​

 ​

8​月​

ニーズの選択②​「ステークホルダーと市場の分析」​

 ​

9​月​

ニーズの選択③​「ニーズの絞込み」​

10月​

DESIGN​

コンセプト創出①​「アイデア出し・解決策の創出」​

 ​

11月​

コンセプトの創出②​「プロトタイプ製作」​

 ​

12月​

コンセプトの創出③​「最終コンセプト選択」​

→MedtechSummit2021(インド)参加​

 ​

1​月​

DEPLOY​

事業化① ​「開発戦略とビジネスモデル」​

 ​

2​月​

事業化②​「計画立案と実践」​

 ​

3​月​

 ​

修了式​

 ​

お問合せ・お申込み先

学術・社会連携室 バイオデザイン共同研究講座 (担当:迫)

 住所:〒734-8553 広島市南区霞1-2-3 臨床管理棟1F

 電話:082-257-1992・1555 / FAX:082-257-1993

 メール:biodesign@office.hiroshima-u.ac.jp


up