事務職員-は行

は行
広第人通信第85号長谷川主査

さまざまな改革に「和」の心で 

総合科学研究科支援室 長谷川 裕子 主査

【好きな言葉】
おかげさまで
​【休日の過ごし方】
娘の習い事の送迎や家事。時々、家族でおでかけ。体験ものにはまっていて、最近、鞆の浦で、天然の塩・ちくわ・おせんべい・ふりかけを手作り。たまに、宴
​​【お気に入りの場所】
夏にシュノーケリングをした沖縄の座間味島。大自然を体感
【最近の「いいね!」】
来年度から、東広島市の全小学校の学童保育で、6年生まで受け入れ可能になったこと
【今、行っている業務】
総合科学研究科の運営・企画業務。総務関係、評価関係、中期目標・中期計画・年度計画関係など
【仕事をする上で心掛けていること】
「楽観はしない。ましてや悲観もしない。ひたすら平常心で」来春、総合科学部に「国際共創学科」が新設され、世界中から学生が集います。今までにない業務も増えますが、大学の使命を忘れずに、平常心で乗り越えていきたいです。

■広島県出身
■てんびん座 ■A型
■96年採用。経理部経理課、学生部学生課、工学部用度係、経理部契約課、社会連携部社会連携契約G、財務部外部資金契約G、情報化推進部情報化推進Gを経て、15年から現職。

(第85号・2017年12月取材)

人通信94号林さん

おかげさま、お互いさまの気持ちを大切に

東広島地区運営支援部国際協力研究科支援室 林 公美 室長

【好きな言葉】
なんくるないさ~
​【休日の過ごし方】
愛犬(トイプードル:宗次郎)と主人とおでかけ。お笑い劇場に行く
​​【お気に入りの場所】
五日市にある焼き立てパン屋の「アントベーカリー」
【最近の「いいね!」】
足腰が悪くなり、3 か月以上入院していた母の調子が良くなり、この夏、母と妹と京都に一泊旅行ができたこと
【今、行っている業務】
支援室長として運営支援、学生支援の統括業務を行い、部局長支援を副研究科長(総務担当)の立場で行っています
【仕事をする上で心掛けていること】
相談しやすい雰囲気作りや教職員とのコミュニケーションを大切にしています。そしてチームの中で、刺激し合い、高め合い、助け合っていける職場作りを心掛けています。また、新たな提案や業務があるときは、「できない」ではなく、「どうしたらできるのか」を考えるようにしています。

■1963年生まれ ■広島県出身
■おとめ座
■86年度採用。理学部、先端物質科学研究科、医歯薬学総合研究科、社会科学研究科などを経て、17年から現職。

(第94号・2018年9月取材)

よく聴き、よく話し、風通しよく

病院運営支援部総務グループ 林 伸幸 主査 

【好きな言葉】
なし。
​【休日の過ごし方】
散歩。読書。ゴロゴロ。ソフトボール
​​【お気に入りの場所】
東広島市立図書館
【最近の「いいね!」】
高校2 年生の娘と「エビ中」のライブに行ってきました
【今、行っている業務】
病院運営企画会議、病院の中期目標・中期計画・年度計画関係、ISO 関係、規則の改正など
【仕事をする上で心掛けていること】
人とのコミュニケーションを大事にしています。病院では、さまざまな職種のスタッフが勤務しており、日々発生するいろいろな問題に対応するには、スタッフ間の連携や調整が必要になります。また、一般の方からの問い合わせもよくあるので、相手の話をよく聴き、何を求めているのかを理解することを、心掛けています。

■1973年生まれ ■愛知県出身
■おうし座 ■A型
■96 年採用。医学部管理課用度第二係、工学部大学院教務係、病院総務G、財務・総務室服務G などを経て、12 年から現職。

(第89号・2018年4月取材)

 


 

ひと通信99号引地さん

働く意味を考えながら

国際室国際部国際交流グループ 引地 奈津子 グループ員

【好きな言葉】
善は急げ、急がば回れ
​【休日の過ごし方】
ボードゲーム(カルカソンヌ)、バドミントン、卓球、のんびり
​​【お気に入りの場所】
秋の佛通寺
【最近の「いいね!」】
親戚が増えたこと
【今、行っている業務】
国際交流系の外部資金取りまとめ(主に日本学術振興会)、MIRAIプロジェクトの管理、海外からの表敬訪問対応、学長会議関係、国際協力機構の受託研修手続など
【仕事をする上で心掛けていること】
任された仕事を単にこなすのではなく、今後のことも踏まえて自分の頭でよく考えながら行うよう心掛けています。事務職は、将来AIに代替される可能性が高いと言われているようですが、俯瞰的な視点や総合的な判断力を要する場面も多く、たとえ技術が進歩しても完全に取って代わることはできないのではないかと思っています。大学の一構成員として、しっかりと職業意識を持ちながら日々の業務に取り組みたいです。

■1990年生まれ ■広島県出身
■広島大学大学院理学研究科博士課程前期修了(物理科学専攻)。15年採用。理学研究科支援室、文部科学省行政実務研修(高等教育局、科学技術・学術政策局)を経て、18年から現職。

(第99号・2019年2月取材)

人通信96号平賀さん

“傾聴”はコミュニケーションの土台

教育室教育部学生生活支援グループ 平賀 大雄 主任

【好きな言葉】
特になし
​【休日の過ごし方】
家でのんびり。時々お出かけ
​​【お気に入りの場所】
海と島が見えるところ。コバルトブルーの沖縄の海や、瀬戸内海の多島美など
【最近の「いいね!」】
最近子どもが生まれたのですが、環境の変化に新しい発見があります
【今、行っている業務】
学生生活支援業務(学生証発行、交通安全講習会運営、学生生活実態調査、表彰、駐輪場管理、ピアサポートルームの事務補助など)、グループ内の業務取りまとめ
【仕事をする上で心掛けていること】
これまでもいわゆる窓口業務で学生と接することが多かった経験から、「話を聞いてくれる」と思われることが一番大事だと感じています。まずは相手の立場・目線に立って、傾聴することが第一歩だと考えています。教職員間のやりとりでも、同じことが言えるのではないかなと思っています。

■1980年生まれ ■広島県出身
■てんびん座
■03年採用。教育学研究科支援室、工学研究科支援室を経て、17年から現職。

(第96号・2018年11月取材)

 


 

広大人通信第93号福地さん

日々努力、日々感謝

霞地区運営支援部学生支援グループ 福地 紗帆 グループ員

【好きな言葉】
何も咲かない寒い日は 下へ下へと根を伸ばせ やがて大きな花が咲く
​【休日の過ごし方】
ピアノを弾く、音楽を聴く、先輩方や同期とカラオケに行く、ジムでトレーニング
​​【お気に入りの場所】
地元( 佐賀県) のひょうたん島公園のひまわり畑、唐津の海
【最近の「いいね!」】
お盆に帰省した際、地元で恩師や友人と会い、懐かしい話に花を咲かせたこと
【今、行っている業務】
1 年生の医歯薬合同早期体験実習や、教職科目(主に養護教諭)を担当。医学部パンフレットの作成
【仕事をする上で心掛けていること】
一人で抱え込んで行き詰まったり、間違った方向に進んでしまわないように、必ず報告・連絡・相談を実行しています。また台風などの災害発生時には、学生の安全を第一に考えて行動しています。そして周りの人への感謝の気持ちをいつも忘れないようにしています。

■1994年生まれ ■佐賀県出身
■うお座
■16 年採用。病院総務Gを経て、18年から現職。

(第93号・2018年8月取材)

広大人通信第84号藤井さん

逆境も笑顔で乗り越え効率化

霞地区運営支援部学生生活支援グループ 藤井 聖子 主任

【好きな言葉】
為せば成る、為さねば成らぬ何事も。成らぬは人の、為さぬなりけり
​【休日の過ごし方】
この夏は学生時代並みにチアリーディングに取り組みました
​​【お気に入りの場所】
図書館、本屋さん
【最近の「いいね!」】
自転車のパンクを直しに行ったら後輪の骨が折れていて、自転車の買い直しに…。広島に来てからの相棒なので、ショックでした( いいね!ではなくてごめんなさい)
【今、行っている業務】
大学院(医歯薬保健学研究科)に関する業務全般を行っています
【仕事をする上で心掛けていること】
どんな業務も笑顔・笑声で臨むこと!そこで培った人とのつながりはとても大事で、前の部署で知り合った方々からの相談を受けたりしますが、お蔭でたくさんの経験をさせていただきます。その上で、取り組む前よりも効率化が図れるよう改善することを心掛けています。

■1988年生まれ ■岡山県出身
■やぎ座 ■O型
■地元金融機関への就職を経て、12年に医療政策室医療政策Gに採用、15年から現職。

(第84号・2017年11月取材)


up