[博士課程前期2年/後期3年]
人文科学の諸領域を新たな視点・視野で拓いていく
人文学専攻
人文科学を全体として有機的に統合する人文学教育を推進するため、1専攻としています。
本研究科の目指す人文学とは、人間の思想、人間の生活の営みの歴史、文学・言語など、人間そのものにかかわる諸問題を総合的に究明する学問です。20世紀は自然科学および社会科学の発展に邁進し、人文科学分野が軽視されてきたという反省が世界的規模でなされています。
本研究科はその反省のもとに、「人間学の復興」を基本理念とする教育・研究を推進します。哲学、歴史、文学、言語など人文科学の伝統的な学問領域をふまえながらも、分野横断的に学ぶことにより、時代の変化に対応しうる柔軟な発想、新しい視点・視野を持った人材を育成することを目指します。
人間文化学分野
- 比較日本文化学
思想文化学分野
- 哲学
- 倫理学
- インド哲学
- 中国思想文化学
歴史文化学分野
- 日本史学
- 東洋史学
- 西洋史学
日本・中国文学語学分野
- 日本文学語学
- 中国文学語学
欧米文学語学・言語学分野
- アメリカ・イギリス 文学
- 英語学
- ドイツ文学語学
- フランス文学語学
- 言語学
地表圏システム学分野
- 地理学
- 考古学
- 文化財学