(令和7年1月7日 教育本部入試委員会承認)
博士課程前期及び修士課程
先進理工系科学専攻(前期)
先進理工系科学研究科先進理工系科学専攻では、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で高度な学術研究や学際的研究を推進する意欲を有する人
- 理学、工学、情報科学に関連する分野の研究者や技術者など、専門性を有する職業に従事することを目指す人
- 幅広い教養と共に、理学、工学、情報科学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
数学プログラム(前期)
数学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 数学的真理に対する強い探究心にあふれ、目的意識と積極性を持ち、数学の専門的研究や学際的研究を推進する意欲を有する人
- 数学分野に関連する研究者、教育者、技術者など、専門性を有する職業に従事することを目指す人
- 幅広い教養と共に、数学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
物理学プログラム(前期)
物理学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 物理学の分野で国際的なトップレベルの視野に立った最先端の素養を身に付けたい人
- 現代物理学の基礎知識をもとに、物理学関連分野の研究職・教育職・高度技術職を目指す人
- 幅広い教養と共に、物理学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
地球惑星システム学プログラム(前期)
地球惑星システム学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 地球惑星科学に関する高度な専門知識と研究手法を修得する意欲を有する人
- 地球惑星科学に関連する研究者、教育者、高度技術者など、専門性を有する職業に従事することを目指す人
- 地球惑星科学に加えて、異分野に対しても強い好奇心を持ち、幅広い教養と共に、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
化学プログラム(前期)
化学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 化学の基礎知識及び理解力・考察力・表現力と、学術研究や学際的研究への意欲を有する人
- 化学分野に関連する研究者や技術者など、専門性を有する職業に従事することを目指す人
- 幅広い教養と共に、化学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
応用化学プログラム(前期)
応用化学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 学術的な研究や学際的な活動について、意欲を有する人
- 応用化学分野に関連する研究者や技術者など、専門性を有する職業に従事することを目指す人
- 幅広い教養と共に、応用化学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
化学工学プログラム(前期)
化学工学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 学術的な研究や学際的な活動について、意欲を有する人
- 化学工学分野に関連する研究者や技術者など、専門性を有する職業に従事することを目指す人
- 幅広い教養と共に、化学工学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
電気システム制御プログラム(前期)
電気システム制御プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 学術的な研究や学際的な活動について、意欲を有する人
- 電気システム制御分野の核となる電気工学・システム工学に関連する研究者や技術者など、専門性を有する職業に従事することを目指す人
- 幅広い教養と共に、電気システム制御に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
機械工学プログラム(前期)
機械工学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 学術的な研究や学際的な活動について、意欲を有する人
- 機械工学分野に関連する研究者や技術者など、専門性を有する職業に従事することを目指す人
- 幅広い教養と共に、機械工学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
輸送・環境システムプログラム(前期)
輸送・環境システムプログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 学術的な研究や学際的な活動について、意欲を有する人
- 輸送システム工学、環境システム工学の各分野に関連する研究者や技術者など、専門性を有する職業に従事することを目指す人
- 幅広い教養と共に、輸送システム工学、環境システム工学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
建築学プログラム(前期)
建築学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 学術的な研究や学際的な活動について、意欲を有する人
- 建築学分野に関連する研究者や技術者など、専門性を有する職業に従事することを目指す人
- 幅広い教養と共に、建築学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
社会基盤環境工学プログラム(前期)
社会基盤環境工学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 学術的な研究や学際的な活動について、意欲を有する人
- 社会基盤環境工学の核となる構造工学、土木環境工学、土木計画学、防災工学分野において高度専門技術者や研究者として活躍することを目指す人
- 幅広い教養と共に、社会基盤環境工学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
情報科学プログラム(前期)
情報科学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 学術的な研究や学際的な活動について、意欲を有する人
- 情報科学分野において高度専門技術者や研究者として活躍することを目指す人
- 幅広い教養と共に、情報科学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
スマートイノベーションプログラム(前期)
スマートイノベーションプログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 学術的な研究や学際的な活動について、意欲を有する人
- スマート材料開発、スマート計測・制御に関連する分野、あるいはそれらの融合分野に関連する研究者や技術者など、専門性を有する職業に従事することを目指す人
- 幅広い教養と共に、スマート材料開発、スマート計測・制御に関連する分野、あるいはそれらの融合分野における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
量子物質科学プログラム(前期)
量子物質科学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 物質基礎科学、物性物理学、物性工学、電子工学の各分野における研究者や技術者など、専門性を要する職業に従事することを目指す人
- 入学前の経歴にとらわれず、上記の専門分野に関する知識やスキルの修得に挑戦する意欲を持つ人
- 学問的な観点からの科学の探求やその応用だけでなく、起業など新たなビジネスへの取り組みを目指す人
- 幅広い教養と共に、物質基礎科学、物性物理学、物性工学、電子工学に関連する学問領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
理工学融合プログラム(前期)
理工学融合プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で高度な学術研究や学際的研究を推進する意欲を有する人
- 自然指向型思考と人間指向型思考を併せ持ち、新しい学問分野に関心のある人
- 幅広い教養と共に、理学、工学に関連する学問領域や、情報科学、国際協力学などの融合領域における知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、筆記試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
広島大学・ライプツィヒ大学国際連携サステイナビリティ学専攻 (修士課程)
本専攻では、SDGs達成に向けた地域と世界の喫緊の課題、とりわけ、途上国の急激な都市化に伴う環境問題を中心とした開発課題に対して、環境学における持続可能な開発論を基盤にし、理工学的アプローチで研究や実務を遂行できる能力を有するとともに、大学・研究機関、政府・国際機関、民間企業、NGO等において、他者と協働できる高いコミュニケーション能力を有し、国際的な労働市場で高い就職力を発揮できる人材を養成する。
上記人材を養成するため、本専攻では、以下のような志や意欲を持ち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 一定程度の英語力を有し、持続可能な開発の問題、特に、国際的な広がりがある持続可能性の問題に関心がある人
- 環境学における持続可能な開発論を基盤に、学際的な視点から複雑プロセスを分析、評価する意欲を持つ人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験、提出書類及び外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
博士課程後期
先進理工系科学専攻(後期)
先進理工系科学研究科先進理工系科学専攻では、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 理学、工学、情報科学に関連する分野の研究者や技術者など、専門性を有する職業において指導的な役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、理学、工学、情報科学に関連する学問領域における高度な知識と研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
数学プログラム(後期)
数学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 数学的真理に対する強い探究心にあふれ、目的意識と積極性を持ち、数学の専門的研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 数学分野に関連する研究者、教育者、高度専門技術者など、専門性を有する職業において指導的役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、数学に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
物理学プログラム(後期)
物理学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 物理学の分野で国際的なトップレベルの視野に立った最先端での活躍を目指す人
- 先端的物理学の基礎知識をもとに、物理学関連分野の研究者・教育者・高度専門技術者など、専門性を有する職業において指導的な役割を担う目指す人
- 幅広い教養と共に、物理学に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
地球惑星システム学プログラム(後期)
地球惑星システム学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 地球惑星科学に関する高度な専門知識と研究手法を修得し、先進的で卓越した研究をリードする意欲を有する人
- 地球惑星科学に関連する研究者、教育者、高度専門技術者など、高度な専門性を有する職業において指導的な役割を担うことを目指す人
- 地球惑星科学に加えて、異分野に対しても強い好奇心を持ち、幅広い教養と共に、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
化学プログラム(後期)
化学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 化学に関連する研究者や高度専門技術者など、専門性を有する職業において指導的な役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、化学に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
応用化学プログラム(後期)
応用化学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 応用化学に関連する研究者や高度専門技術者など、専門性を有する職業において指導的な役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、応用化学に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
化学工学プログラム(後期)
化学工学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 化学工学に関連する研究者や高度専門技術者など、専門性を有する職業において指導的な役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、化学工学に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
電気システム制御プログラム(後期)
電気システム制御プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 電気システム制御分野の核となる電気工学・システム工学に関連する研究者や高度専門技術者など、専門性を有する職業において指導的な役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、電気システム制御に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
機械工学プログラム(後期)
機械工学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 機械工学に関連する研究者や高度専門技術者など、専門性を有する職業において指導的な役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、機械工学に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
輸送・環境システムプログラム(後期)
輸送・環境システムプログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 輸送システム工学、環境システム工学の各分野に関連する研究者や高度専門技術者など、専門性を有する職業において指導的な役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、輸送システム工学、環境システム工学に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
建築学プログラム(後期)
建築学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 建築学に関連する研究者や高度専門技術者など、専門性を有する職業において指導的な役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、建築学に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
社会基盤環境工学プログラム(後期)
社会基盤環境工学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 社会基盤環境工学の核となる構造工学、土木環境工学、土木計画学、防災工学の各分野において高度専門技術者や研究者として指導的な役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、社会基盤環境工学に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識や研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
情報科学プログラム(後期)
情報科学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 情報科学に関連する研究者や高度専門技術者など、専門性を有する職業において指導的な役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、情報科学に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
スマートイノベーションプログラム(後期)
スマートイノベーションプログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- スマート材料開発、スマート計測・制御に関連する分野、あるいはそれらの融合分野に関連する研究者や高度専門技術者など、専門性を有する職業において指導的な役割を担うことを目指す人
- 幅広い教養と共に、スマート材料開発、スマート計測・制御に関連する分野、あるいはそれらの融合分野における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
量子物質科学プログラム(後期)
量子物質科学プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 物質基礎科学、物性物理学、物性工学、電子工学の知見を有し、高度な研究能力と専門技術を学んで博士を取得し、研究者や技術者など高度な専門性を要する職業に従事することを目指す人
- 入学前の経歴にとらわれず、物理学上の新しい発見や工学応用、集積システム化に挑戦する意欲を有する人
- 学問的な観点からの科学の探求やその応用だけでなく、起業など新たなビジネス分野への取り組みを目指す人
- 幅広い教養と共に、物質基礎科学、物性物理学、物性工学、電子工学に関連する学問領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。
理工学融合プログラム(後期)
理工学融合プログラムでは、以下のような志や意欲をもち、関連分野の基礎学力を持つ学生の入学を求める。
- 先進的で卓越した学術研究や学際的研究をリードする意欲を有する人
- 自然指向型思考と人間指向型思考を併せ持ち、新しい学問分野を探求する人
- 幅広い教養と共に、理学、工学に関連する学問領域や、情報科学、国際協力学などの融合領域における幅広い学識と高度な研究能力を身に付け、多角的視点から「持続可能な発展を導く科学」の構築や地域及び国際社会の課題解決への熱意を有する人
- 社会人としての良識と研究者・高度専門技術者としての倫理観を身に付けた人
これらの学生を受け入れるため、本研究科のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、口述試験及び提出書類を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施する。