生物圏科学研究科 The Graduate School of Biosphere Science

[博士課程前期2年/後期3年]
人間と自然との調和的共存への挑戦

生物資源科学専攻

陸域と水域に存在する資源生物の有用性を明らかにし、最新の科学技術を応用することにより、生物圏の環境と調和した持続的食料生産システムの構築をめざす教育と研究を行います。

  • 陸域動物生産学講座
  • 水圏生物生産学講座
  • 食料資源経済学講座
  • 瀬戸内圏フィールド科学講座

生物機能開発学専攻

微生物、植物、動物などの生物機能を分子・細胞レベルで解明し、環境との調和を図りながら、有用な生物資源や食資源の創出、生物機能の高度利用のための技術開発、食の安全と健康に関する先端的な教育と研究を行います。

  • 分子生命開発学講座
  • 食資源科学講座

環境循環系制御学専攻

循環型社会の構築に貢献する人材の育成を目指し、生物圏における物質循環系の実態把握、変動予測、制御・修復技術、評価方法に関する戦略的課題についての教育・研究を行います。

  • 環境予測制御論講座
  • 環境評価論講座


up